※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら🌸
妊娠・出産

絨毛膜化血腫の方で、安静にせず仕事をしても問題ないか不安です。出血や腹痛があり、どうすれば良いでしょうか。

絨毛膜化血腫になった方
私の通ってる病院では止血剤を貰って安静にしてとも
言われることなく特に何もしてくれませんでした、、

調べていると自宅療養や絶対安静と書いてる方が多く💦
大量出血して病院受診してから5日くらいは寝て過ごし
ました。仕事に一昨日から復帰したのですが、
復帰してから茶おり?茶色の出血?があります☹️
止血剤はもう飲んでいません。

あとお腹が最近チクチク痛みます、、

サイズも割と大きい絨毛膜化血腫かと思うのですが
本当に安静にしてなくて仕事して問題ないのでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに私も同じ状態でした💦
安静にしてもしなくても変わらないから仕事はどちらでもと言われしていたのですが
大量に鮮血がでて
レバー状のもでて💦
何回も受診しましたが赤ちゃん無事でした🥺
私の所は止血剤ではなく漢方を処方され
念のため仕事は2日休んで今週は4時間とか3時間の出勤にしてもらいました、
鮮血はおさまって茶色い血になりました
茶色は古い血液らしいです!

ネットで調べたりこちらで質問したらやっぱり安静と書いてたりアドバイスいただきました!
実際何が良かったのか分かりませんが
気持ち的に休んで良かったなーと、
明日また病院なので状態診てもらってきます!

赤ちゃんの生命力を信じましょう!!

  • さくら🌸

    さくら🌸

    コメントありがとうございます🙇‍♀️!

    すっっごい検索魔になっちゃって
    仕事いってる人なんていないけど!?
    先生大丈夫!?って気持ちでいっぱいで
    私も何回も出血する度行ってたら
    前回の診察で出血しても様子見で✋と
    言われてしまいました😹 ➰‪‪

    やっぱり出勤時間短くした方がいい
    ですよね💦私フルタイムなので
    8時間〜9時間働いていて出勤した途端
    茶色の出血があって😦😧!?と
    なってました😭
    古い血ってことはもう出血はしてなくて
    流れ出てきたってことなんですかね🤨?

    私も次は来週なのでひとまずゆっくり
    過ごして安静になるだけするように
    します😭🩷

    お互い元気な赤ちゃんを見れるように
    信じましょう😭💝💝

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は不妊治療なのでまだ不妊治療のクリニックなんですが
    すごく実績のある有名な所で
    エビデンスがあるか無いかで結構言われて
    まだ初期だから
    どちらにしても変わらないというのが証明されてるそうです💦
    病名もつかなかったですし
    でもこちらで相談したり検索すると
    やっぱり安静と、
    どれだけ出血していてもとめる方法がないんでしょうね🥺
    安静にしていてもダメな時はダメだというコメントもいただきました。

    多分鮮血じゃないのは古い血と聞いたので大丈夫じゃないかなーと思うのですがこればっかりは診察してみないとですよね、
    私は元々時短なのと理解のある職場なので
    出血のことを話したら
    好きにしてもらって大丈夫とのことだだったので少し働いてみています、

    信じましょう!!

    • 5時間前