
明日、子どもたちの幼稚園と小学校の授業参観と懇談会が被ってしまいま…
明日、子どもたちの幼稚園と小学校の授業参観と懇談会が被ってしまいました。
小学校の授業参観と懇談会が12時に終わって、そこから車で20分くらいの幼稚園に向かえば幼稚園の懇談会が始まる13時には間に合うとは思います。ただ小学校の懇談会が終わって駐車場が混んでたらどれくらいかかるかもわからないし、自分の昼食を食べるタイミングもなさそうです…
旦那にどうしても休めないか頼んだんですけど、来月の運動会(平日)に休むからさすがに無理と、、旦那は間に合うんなら無理してでも出た方がいいんじゃ?って感じで…😭
下の子の幼稚園は担任の先生が去年と同じ先生だし、上の子から含めてもう丸4年お世話になってて雰囲気もわかってるので私的には懇談会は無理してまで出席しなくていいかなと思ってます😭
出られるなら無理してでも出た方がいいですかね?💦
明日の朝に出席しない場合は連絡となっていたので、間に合いそうなら行くって感じもできなくて😭
上の子の担任の先生は今年度から移動してきた先生でどんな先生かもわからないので、懇談会もちゃんと出たいと思っています、、!
みなさんなら無理してでも両方行きますか??
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
それなら幼稚園の方出ないです!

はじめてのママリ🔰
どちらかなら小学校でいいと思います!
私は幼稚園も小学校も出てないです😂

ママ
下の子が年少さん等で他の保護者と初めましてなら出る、年中長さん等で保護者と顔見知りなら欠席するかなと思います!
小学校は幼稚園と比べて先生と保護者と関わる機会が極端に減るので必ず出席するようにしています😊

はじめてのママリ🔰
小学校の懇談会は十数回経験してますが
あまり意味のあるものだと思わないので
私なら授業参観だけ見て幼稚園に行きます😊
新しい先生がどうなのかは
運動会や次の懇談会、面談で
いずれわかりますし😌
コメント