※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子どもが保育園でミルクを全く飲まず、離乳食も食べない状況について悩んでいます。麦茶は飲むのにミルクは拒否し、お腹が空いても飲まないことに困っています。

生後7ヶ月で保育園に入れましたが、
哺乳瓶拒否、ミルク拒否で園で全く飲めてないようです、、。

離乳食も後期からの提供で、そもそも今も全然食べてくれず頭を抱えてます。

ストローやコップも麦茶ならゴクゴク飲んでくれるのにミルクだと飲みません😭

同じような経験ある人いませんよね。お腹空いたら飲むと言われましたが6時間以上空けても飲みません。

コメント

ママリ

完ミでしたが、哺乳瓶拒否、ミルク拒否でした。
同じくお茶などは喜んで飲みました。

自宅保育だったのでねんね飲みさせてなんとかやり過ごしましたが、お腹が空いて泣くなんてことは産まれてこのかた一度もなく卒ミしました。

  • ままり

    ままり

    そうだったんですね。息子も眠い時しか飲んでくれないです💦

    • 5時間前
ななな

うちも全くではないですが、ミルクを嫌がるようになってました…
同じく麦茶なら喜んで飲みます😭
麦茶は常温で、ミルクは40℃なので温度かなと思いミルクの温度を常温まで下げたらうちは飲むようになりました

  • ままり

    ままり

    常温だと哺乳瓶は咥えてもくれず、コップなら常温の方が飲めるというわけわかんない状態です😂
    もう少し試行錯誤してみます、、

    • 5時間前
ままり

完母でミルクはどの方法でも拒否
離乳食に入れただけで食べない。
哺乳瓶は母乳なら飲む。という感じで…

4月1日から入園して
やっと今週からミルクを
10ml〜50ml飲むようになりました。
通っている園は中期から離乳食があるので
朝、授乳をしてからお昼までは白湯飲みです。

お昼は食べてるしミルクは飲まないけど
白湯飲むから、お昼の量増やしてもらって
慣らし保育の時間伸ばしましょうとなって
12:00までだったのが
15:30までになったらミルクを飲みました。
哺乳瓶では飲まず、お気に入りの
ストローマグを持たせています。
コップでも気が向けば飲むそうです。
でも家では全くミルクはダメです。
パンがゆとかポタージュ風にするために
ミルク使うと仰け反るくらい嫌がります…

根気よく家でも園でもあげ続けるしかないと思います。
上の子もミルク飲まなくて
ご飯を食べてたので麦茶で対応してもらえたんですけど
お昼が後期からの提供だと難しいですよね。

  • ままり

    ままり

    同じく完母なのですが、搾乳だと全然出ないので母乳を持ってくこともできないです😇
    息子は10mlが限界です💦

    離乳食の提供があればなんとかなったかもなのですが、、
    ストローマグやコップも色々持って行って、試してくれているみたいなのですがなかなか厳しいようです。
    根気強くあげ続けるしかないですよね😂
    求職枠なので6月から働く予定にしたのですが、その時までに後期食を食べられているかどうかというところです、、

    • 5時間前
  • ままり

    ままり

    飲まないと慣らしも終わらないですよね…💦
    求職枠で良かったですね!!

    お子さんの様子を見ながらですが
    早めに後期に移行してしまうのもありかなって思いました!!
    意地でもミルクを飲まない!という意思を感じます🥺
    うちの子も手で払いのけて全然飲む気配なかったので
    私はお昼もあるしもうミルク飲まなくても
    早めにお迎え行くからいいよ〜なんて
    思っていたら急に飲み始めたので驚きました。

    ミルクの味が嫌なんでしょうか?
    入園前からミルクに挑戦してて
    スプーンやスポイトで慣らすのもありなんて
    言われました。
    まぁうちの子は全部拒否でしたけど💦

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    飲めるようになれたの素晴らしいです😂✨

    園で全く飲まないのは栄養面でもとても心配なので、5月までは全然早いお迎えでも私は大丈夫なんですけど、6月以降が恐怖です💦
    寝てる時に突っ込んでもミルクだってわかると吸わなくなるので、本当に飲みたくないんだと思います🥲

    味も哺乳瓶もどちらも嫌なんだと思います、、。家だと夜ご飯の時にほんとにたまに40mlくらいコップで飲んでくれるんですけど目安の200mlなんて夢のようです🥹

    離乳食はとりあえず5倍粥にしてみます!

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    きっと諦めがついたんだと思います…
    先生はおっぱい出ないし
    泣いてもママは迎えにきてくれない…なんて🤣
    あとは担任にかなり慣れたのもあるかもしれません🤔

    ミルク飲まない以外は
    保育園に慣れていますか?

    全く同じです!寝てる時なら誤魔化せるかも
    なんて思って突っ込んだらギャン泣きされました(笑)
    保育園で40mlでもいいから飲んでくれるといいですよね😭
    息子さんもままりさんも頑張ってますね🥺

    • 4時間前
  • ままり

    ままり


    保育園は慣れてきてると思います!バイバイする時も泣かなくなったし、笑ってる写真もあるので🥹

    このまま飲めなければ、月齢が上がって6月までに後期食で離乳食提供してもらって耐え凌ぐしかないですね😂

    色々ありがとうございました!とても参考になりました🙇🏻‍♀️

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    保育園に慣れてきているなら
    そのうち飲んでくれたりするかもですね🥺

    飲まないのを前提で
    離乳食を進めていくのがいいかと!!
    あとは保育園と相談して飲まない場合は
    ご飯の量を増やしてもらえるかとか
    聞いておくと良いと思います😊

    お仕事始まるまでに
    ミルク飲んでもらえることを祈っています✨

    • 4時間前