※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マチルダ
子育て・グッズ

保育園で息子の離乳食後にミルクをあげてほしかったのですが、あげられなかったことにモヤモヤしています。明日、園に伝えても良いでしょうか。

保育園のことで相談です。

離乳食を食べた後、息子が寝ちゃったようで
離乳食後のミルクをあげなかったようです。
30分後に起きて、遊んでたみたいなんですが、
今朝も少ししか飲まなかった事を登園の時にお伝えしてるので、目が覚めたタイミングであげてほしかったな…
というか、あげてくれないの⁈
って、モヤっとして帰りました、、、

息子はよく離乳食を食べ、おかわりもさせてくれるので、
よかれと思われたのかもしれませんが、
まだミルクからの栄養が必要な月齢なので、
明日登園の際に言っていいかと悩んでます。

どう思いますか??😥

コメント

ママリ

10ヶ月の子ですよね?
たくさん食べるなら特にミルクなくてもいいかと、、しかもたった一回なら😂
わざわざ言わないです!

  • マチルダ

    マチルダ

    私が細かいのかもしれませんね💦
    ありがとうございます。

    • 7時間前
はじめてのママリ

離乳食どのくらい食べて、ミルクはどのくらい飲んでますか?
おかわりするくらい食べてくれるなら、ミルクは必要ない(飲まないのもお腹いっぱいだから)かなと思いました🤔

  • マチルダ

    マチルダ

    離乳食は計ってないですが、
    平均くらいは食べてると思います!
    その後ミルクを150ml程度飲むのがいつものルーティンですね。
    飲まなかったわけではなく、
    寝てしまったから、あげなかったようです。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、飲まなかったっていうのは朝の話です!少ししか飲まなかったとあったので💦
    10ヶ月なら、離乳食をきちんと食べて栄養が取れているならミルクはもう飲まなくても大丈夫な時期ですよ😊
    心配でしたら下の方のコメントにあるように、保育士さんに相談してみてもいいかもしれないですね。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

体重等は平均なみですか?

先生に相談な感じで不安な部分を伝えるのが1番です。
これからお世話になる保育園だし先生とはいい関係の方が絶対いい!

うちの子は3人共8ヶ月から10ヶ月で母乳卒業しました。
理由はご飯も水分も取れてたし保育園に行くから!が理由でした。
保育園でミルクあげたいならどーぞ‼️的な感じで伝えてたかなぁ❓

助産婦サンや役所の方は栄養が!って言ってましたが、ミルクよりご飯食べれるから!と私もは思ってました。
ただ他の子より小さいのであれば話は別だったかもしれないです。
(うちの子は周りと比べると大きかった)

不安な所は先生に伝える。
保育園も保育園の方針があるからそれもしっかり聞く。

モヤっとしたら仕事も余計に疲れちゃいますよ😢
早く先生と話してみて下さい❤️

  • マチルダ

    マチルダ

    成長は平均だと思います。
    ただ、家では食後のミルクあげてるし、今まで保育園でもそのようにしてくれてました。
    家ではミルクをぬいた事はなかったので、少し驚きました。

    • 7時間前
なの

10ヶ月なのでその後欲しがるようならあげてたと思うので言わないです!

  • マチルダ

    マチルダ

    1才までは飲んだほうがいいと思ってました。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

相談という形で聞く感じで
訪ねてみてはどうでしょう🤔
お昼寝後あげなかった理由は
ありますか?など聞き方によって
はクレーマーではないですよ😳

気になることは聞くのが一番です!

相手が人間なので聞き方さえ
気をつければ担任も答えやすいと思います◎

保育士してますが
きっと0歳児の保育士たちは
子育て経験ありか担任持ったこと
がある中堅以上の方と思うので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も我が子のことで気になる
    ことはいつも聞いてます!
    書くよりも言葉のほうが誤解を
    うまないので直接ぜひ聞いてみてください🎵

    • 7時間前