
帰る男の子がいたずら好きで心配です。横断歩道の渡り方も危うく、過去に息子に危険な行動をしたことがあります。お母さんがその子と一緒に帰るよう勧めているので、今後も一緒に帰る可能性があります。小学生の世界に慣れる必要があるでしょうか。
唯一同じ方向に帰る男の子、ちょっといたずらっぽくて一緒に帰らせるの心配😮💨
横断歩道の渡り方も危ういし、今日は後ろから息子のランドセルを傘で突いてたのを見てしまった。
思えば就学前健診でもその子はうちの子の前にいて急にパンチされそうになってた。お母さんは優しく注意していた。
そういう感じって小学生あるあるなのかな〜〜〜
お母さんはその子にうちの子と一緒に帰るように勧めてるのを聞いたからこれからも帰るのかな〜〜
小学生の世界に慣れなければ…
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

(*˘︶˘*).。.:*♡
早めに手を打っておくのをおすすめします(お子さんと嫌なことされたらママに話すなど)
もうされてるとは思いますが……。
娘が近隣の上級生の男子生徒と、近隣の方の強いすすめがあり、行くようになり早々にトラブルがありました。
我慢することとしないことが分からない年であるのかなと私は思っています。娘もしつこくしつこく突いてようやく嫌なことを吐き出してくれました。
そうなりませんよう、祈ってます🍀*゜
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣
息子はけっこう繊細というか保育園の時から〇〇くんに〇〇されて嫌だった、とか言うタイプだったので言う時は自分から言うかな〜と思いつつ今は張り詰めてるかもしれないので改めて話してみたいと思います!
娘さんもそれは大変でしたね😭
同じ学年ならまだしも上級生の男の子となると心配もありますよね😭
ありがとうございます🙇♀️