※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

部下がよくいる方いますか?基本部下に色々仕事を振ると思うのですが、話…

部下がよくいる方いますか?

基本部下に色々仕事を振ると思うのですが、話しにくい部下には仕事を振りにくかったりしますか?

私は超人見知りで話しかけにくいオーラ出てるのはわかります、、。仕事を頼まれて、やりましたが多分それが違ったみたいで、私に言ってやり直しさせればいいのに、自分でやってました🥲

社員の男性ばかりで、私はパートで、雑用は私に頼めばいいけど、やはり頼みにくかったりしますか?
案外女性の方には頼まれるので、男性が女性に頼みにくかったりするんですかね😱

コメント

みー

振りやすい振りにくいというより、自分でやった方が早いなと判断したらやってしまうかもです💦相手が正社員でキャリアアップを考えている人であればやり直させるのが勉強になりますが、パートならそこまで面倒見なくてもいいかなとは思ってしまうのはありそうです…

はじめてのママリ🔰

正直、話しかけにくい部下のミスはささっと私もなおしちゃってましたね😢

やっぱり今の時代ミスを指摘して辞められちゃったり、SNSで何か言われても怖いので💦

よく話す子はコミュニケーションも取ってるのでこちらの気持ちも分かってくれる信じて、仕事が頼みやすかったりフォローがしやすかったりしました💦

話しかけにくい子は、本当に心の中で何を考えているのか分からないので、気を使って接してました😢

すぅー

雑用というか簡単な仕事をパートさんに回すと雑用押し付けるな!てキレてくる人もいるし、成長する気があるかなど考えて自分でやったほうが良いなーとかはあります🥲

確かに男性上司と女性パートの組合せだと指導するより自分でやっちゃう人が多いなとは私も思います…!

その方の後任になると教わってないとか色々問題発生して大変なのであんまり良くないとおもってます😇

3人ママ☆

私もちょっと話しかけにくかったり、ミス指摘すると嫌な顔したりする部下に対しては、簡単なものなら自分で直してしまうこともあります💦あまり指摘したりすると辞めたいと言い出したりする人もいますからね…
あと忙しかったら軽微なミスなら教えるより自分でやった方が対処早いって時もあります😣

私は男女問わず、話を聞いてくるかな?教えたらちゃんと次から気をつけてくれるかな?…など考えてしまうことあります😣

♡♡

話しかけにくいよりも、適任かどうか含めて仕事依頼したりはします!
あとは露骨に嫌な顔をする方や、パートだからって雑用ばっか押し付けて!と言う人もいるので、割と自分でやっちゃいます🫣
何かやる事ありますか?って言われたらお願いすることもあります!
一部の方に限りますがケアレスミスなどを注意するとパワハラだの言い方悪いだの言われて面倒なので、自分で直しちゃいます..🫣