※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

キャッシュレス決済の方が家計管理しやすいとのことですがみなさんは現…


キャッシュレス決済の方が
家計管理しやすいとのことですが
みなさんは現金、QR、カード
どれで管理してますか?

QRは使えないところあるし
カードは見えないから使い過ぎてしまいます。
結局 現金、QR、カードを使い
家計簿が全然合わなくて🥺

コメント

🧸𖤣𖥧

基本クレカ、コード決済です!
現金のお店は極力使わないようにしてますが
どうしてもの時のために現金は毎月1万はおろしてます!

カードは使った日に家計簿つけてます
現金は1万でやりくりして、残った分は次月へと繰り越すという感じでやってるので
現金を使った分は家計簿につけてません!
毎月1万下すので、それで換算してます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    コード決済の余ったお金も次月繰り返しですか?
    わたしも見習ってみようと思います🥹

    • 7時間前
  • 🧸𖤣𖥧

    🧸𖤣𖥧

    コード決済は、チャージした金額で月換算してます!
    余ったお金は繰越ですが、家計簿にはチャージした金額のみ記載してます😊

    ちなみに、らくな家計簿というアプリで管理してます!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

PayPayカードとPayPay、
それも使えないところだったら
交通系電子マネー
QUICPay
など使いますが、
どれもPayPayカード引き落としなので、PayPayカードの引き落としに全てまとまるので分かりやすいです。

現金は一応財布に入れていて、現金払いのみの時は使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    全てまとまるのは使いやすいですね☺️

    • 7時間前
マママリ

うちは現金、QRにしてます
同じくカードだと使い過ぎちゃうのでなるべく見える形にして必要があればQRにチャージしてって感じにしてます💦

はじめてのママリ🔰

管理しやすいのは人によるんじゃないかなと思います🫣
目に見えないと使いすぎてしまうなら現金メインor使った分だけその日のうちに避けておくがいいかと😊
アプリやデータの方が分かりやすい(マネーフォワードとか)ならQRコードやクレカ決済の方がわざわざ入力しなくても反映してくれますし😳あとはデビットカードか限度額低めに設定にしたクレカにするとかでしょうか🤔
私は基本的にQRコード決済で、使えないところは額によって現金かクレカにしてます!