
何か発達面で問題あるんでしょうか、、1歳くらいまではほぼ夜泣きがなか…
何か発達面で問題あるんでしょうか、、
1歳くらいまではほぼ夜泣きがなかったのに、1歳を過ぎてから今までほぼ毎日夜泣きが酷いです😓
夜泣きは1歳半までに落ち着くことが多いと聞いていたので、そこを目標に何とか耐えてきて、確かに1歳半を過ぎてから落ち着いてきた!という日々があったのですが、ここ数日また復活してこちらのメンタルも限界です。
夜泣きという夜泣きがない日でも、4時5時頃私がトイレに行きたくなってしまうことが多く、めちゃくちゃ慎重に音を立てないように出て行こうとするのですが、微かな物音でも起きて泣きます。
上の子が夜泣きで起こされてしまうとかわいそうなので、パパと上の子とは寝室を分けており、起きてしまった状態の下の子を1人にしてトイレに行くとギャン泣きされるので、トイレを我慢しなければならないのもしんどいです。
1歳半以降でも夜泣きがあったり、眠りが浅かったり睡眠に問題あった子で、発達面特に問題なかった子いますか?😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)

メリ
上の子は2〜3歳くらいに夜泣きみたいなのあってほぼ毎日夜中泣いて起きてくることありました💦
今特に問題なく育ってますよ!

ママリ
上の子たち2人とも3歳くらいまではほぼ毎日2,3回起きてて眠り浅かったです。今も5歳になる息子は週に1,2回は泣きはしないけど、抱っこして、寒い暑いなど文句言って起きます😂
そして音には2人とも敏感です。寝てても起きます。
2人とも定型発達です。
コメント