※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんに絵本読むも、すぐ取り上げる、食べるになってしまうんですけ…

赤ちゃんに絵本読むも、すぐ取り上げる、食べるになってしまうんですけど、この時期どうやって絵本読んであげていましたか?
そもそもこの時期は諦めて読まないもんですか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

食べるのはダメ〜って言って、やめさせて
それ以外なら寛大に受け止めます笑

うちは、絵だけで情報得て
すぐ飽きるって感じだったので
飽きられる前に早口で読んで、めくって
だんだん文字の多いものにしていって

今では本好きくんです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ食べにはいるんですよね😭
    飽きられる前に早口で読んでみようと思います😂
    ありがとうございます!!

    • 3時間前
ママリ

とりあえず口に入れますよね分かります🤣口に入れても破れない絵本で読んであげてました。
上手く読めなくても、本に興味しめしてるならオッケーです✨
うちは、ちょうど1歳すぎた頃に話を聞けるようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、本に興味を示しているって事ですもんね🥺
    もう1歳になったのですが、食べるもんだと思っているみたいです😅
    口に入れても破れない絵本探してみます☺️
    ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

1歳くらいからちゃんと聞いたり反応したりできるようになりました。
それまでは、本に親しむ期間だと思ってある程度は好きにさせていました。
ボードブックなど厚い紙の本は自由にしていましたが、ペラペラの紙の絵本は渡しませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう1歳になったんですけど、読もうとしたら速攻取り上げられて食べられてしまいます😂
    ある程度好きにさせた方が飽きて食べなくなるかもですね😂
    ありがとうございます!

    • 2時間前