※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の子が叩く殴る蹴る何かとしてくるので発達に何かあるのか夫に言うと…

小1の子が叩く殴る蹴る
何かとしてくるので
発達に何かあるのか夫に言うと
発達障害なんて誰でもある
みんな出来ないこともあるし
人として人と違う劣っているところは誰にでもある
みんな発達障害だと言います

どうしたら夫を説得できますかね

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害かどうかというよりも、この子の特性や得意不得意を知ってこの子が生きやすいようにしてあげたいから発達検査を受けたいというのはダメですかね?

旦那さんの言う通り誰しも特性的なものはあると思いますが、発達障害としての診断云々より本人の得意不得意を知って周囲がサポートしやすくなるのが発達検査のよいところなのかなって思います☺️

はじめてのママリ🔰

旦那さまのいうことも一理あると思います。

旦那さまには
「それなら小1にもなって、こんなに叩く殴る蹴るするのは育て方なんだね。
あなたがちゃんと教えてあげてよ。」
とお伝えするのはどうでしょう。

発達障害かどうか知りたいのではなく、他害をやめさせたいという話ですよね🫠

やすばママ

説得というのは、
誰にでもできないこと劣ってることがあるんだから気にしなくていいんじゃない??って旦那さんが思ってるって事ですかね???

それなら、「目が悪い人にはメガネやコンタクトする、耳が悪い人には補聴器をする。みんな劣ってるところは何かしらの補助を使ってみんな生活してる。もし、子供の劣ってるとこが療育などの補助を借りて少しでも生活しやすくなるなら、しないよりしてあげるのが親じゃないっ??」って私は言うかなーって思いました
だって子供が目が悪いってわかってメガネを買ってあげない親なんていないですよね??
それと一緒かなと思います

みんなそれぞれ劣ってるところがあると分かってるなら、
みんな何かしらで補いながら生活してるとわかって欲しいですね

ママリ

旦那さんの説得って必要ですかね?

私なら、旦那さんは特に説得しないで、病院や検査出来る所連れて行っちゃいます。

うちも診断出ちゃうとどうなんだろう?って悩んでたら、お医者さんから、発達検査した後、最終的に診断書出してもらうか出してもらわないかは、親が決めて良いよって言ってましたよ。

とりあえず検査だけでも大丈夫なんで気負わなくても大丈夫てす☺️

ちなみに、うちは発達っ子ですが、旦那に説得してないです笑
保育士さんから発達検査勧められたから行ってくる、でした。