※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いつから普通のご飯を食べさせていいのかわかりません。3日ほど前から鼻…

いつから普通のご飯を食べさせていいのかわかりません。

3日ほど前から鼻水と鼻詰まりの症状があり、今は治りかけのようで鼻水もくしゃみをしたらたまーに出るくらいでほとんど出なくなっています。鼻吸いをしてもネバネバが少量のみ。ただ、喉に鼻水が流れているのか、食事で吐いてしまうことが3回に1回くらいの頻度であります。。一昨日は2回(赤ちゃんせんべいで1回、雑炊で1回)昨日はなし、今日は朝の1回です。昨日吐かなかったので今日の朝はちょっと固形物を…と思ってあげたら見事に吐いてしまいました。吐くと分かってから喉越しの良いものばかり(ゼリー、ヨーグルト、プリンなど)しかあげていませんが、いつから普通のご飯とかあげられるのでしょうか…元々かなり少食なので食べる量も少ないので困っています。。
本人は風邪の引き始めからものすごく元気で走り回っているのですが、また吐いてしまうんじゃないかと思って固形物をあげられず。。何かいい方法はありませんか??

コメント

葉っぱ🍃

アレルギーがなければ豆腐や卵豆腐、微塵切り具材を使ったあんかけスープとかはどうでしょうか?
吐かなければそれなりに栄養摂れるはずなので🤔
吐くにしても本人にあまり負担は掛からないかな?と思うのですが...

早く回復すると良いですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんかけスープとかいいですねー!
    アレルギーは無いのでちょっとずつ豆腐とかあげてみます!
    ありがとうございます😊

    • 1時間前