
コメント

はじめのママリ🔰
うちも同じような状況ですが、もしどっちかが他のお友達と行きたいと言ったら待ち合わせはやめようかなと思ってます💦
仲良く行ってくれるのが理想ですが子どもたちの相性もあるし、ママたちと別れたあと毎回走って行かれるのって結構悲しいですよね🥲
親が付き添いやめた後もそうなっちゃう気がするので、私なら自分の子が1人で歩けるように練習させようかなと思います。
はじめのママリ🔰
うちも同じような状況ですが、もしどっちかが他のお友達と行きたいと言ったら待ち合わせはやめようかなと思ってます💦
仲良く行ってくれるのが理想ですが子どもたちの相性もあるし、ママたちと別れたあと毎回走って行かれるのって結構悲しいですよね🥲
親が付き添いやめた後もそうなっちゃう気がするので、私なら自分の子が1人で歩けるように練習させようかなと思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
もう疲れました 主人は交替勤務なので夜勤もあり夜勤のときは 子どもたちはワンオペです もちろん子どもだしまだ小さいので夜泣きしたりするのは 分かってはいます 頭では分かってますがしばらく続くと疲れてしまいます …
7月に出産予定ですが、上の子が「ママがいい!」の時期で困っています。出産時は私の父母宅に預ける予定です。 普段から、父母には少なくとも週1〜2、多いと週3くらいあっていて懐いてはいるのですが、それでもママがいい…
時間帯的に聞いてもらえる人も居ないので吐き出させてください。 家族のためにも居ない方がいいって そんな風に思われてる母親の元に産まれて来た子たちと、これから産まれてこようとしてる子にごめんねしか言えない 産…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、もし自分だったらと思うとかなり悲しいと思います🥲
たまたま近所なだけでタイプは違う子なので相性がいいとは私も思わなくて😥
子供ともう少し話してみて、待ち合わせを止める方向で行こうと思います!
どうしたらいいものかと迷っていたのでアドバイス頂けて助かりました!ありがとうございました😭