※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

登校班なしで近所の子と待ち合わせて登校しているのですが、最近相手の…

登校班なしで近所の子と待ち合わせて登校しているのですが、最近相手の子が途中で他のお友達と合流して先に行ってしまうようです。
うちの子曰く、お友達のお友達とはどう接したらいいかわからなくて挨拶だけして黙ってたら2人で先にいっちゃった〜と軽く言ってたんですが…。
まだ新一年生なので途中まで相手のママさんと付き添っているのですが、ママたちと別れると相手の子が走って先に行ってしまうようになったみたいで💦
親が介入する問題ではないですかね?線引きが難しいです💦

コメント

はじめのママリ🔰

うちも同じような状況ですが、もしどっちかが他のお友達と行きたいと言ったら待ち合わせはやめようかなと思ってます💦
仲良く行ってくれるのが理想ですが子どもたちの相性もあるし、ママたちと別れたあと毎回走って行かれるのって結構悲しいですよね🥲
親が付き添いやめた後もそうなっちゃう気がするので、私なら自分の子が1人で歩けるように練習させようかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、もし自分だったらと思うとかなり悲しいと思います🥲
    たまたま近所なだけでタイプは違う子なので相性がいいとは私も思わなくて😥
    子供ともう少し話してみて、待ち合わせを止める方向で行こうと思います!
    どうしたらいいものかと迷っていたのでアドバイス頂けて助かりました!ありがとうございました😭

    • 1時間前