
お食い初めどうされましたか?あまりお金をかけられないと思いつつ、自分…
お食い初めどうされましたか?
あまりお金をかけられないと思いつつ、
自分で用意するのは正直めんどくさいので悩んでいます。
◯とんでん(お店でやる or テイクアウト)
◯木曽路(お店でやる or テイクアウト)
↑この選択肢で考えています。
お店なら準備や片付けをしなくて済むけど、
大人の料理の選択肢が少ない。
値段も高くなる
テイクアウトなら大人の料理は食べたいものを用意できる。
値段も抑えられるかもしれない。
食器を揃えたり、準備片付けがめんどくさい。
考えれば考えるほど頭が混乱してます😵💫
皆さんはどうされましたか?
可能であればかかった費用やメリットデメリットを含めて
経験談を参考にさせてください!!!💦
- 🍿(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは宅配でお皿もセットになったやつを頼み、大人はお寿司をデリバリーにしました!
使い終わったらお皿はそのまま外に出しておけば回収してくれたので、用意もしなくていいのでとても楽でした😆
費用は5000円くらいでした!

はじめてのママリ🔰
うちは2人ともお店でやり、下は木曽路でやりました🙌
上の時は両家両親も呼んだので、5万ちょっと(でもお祝いを頂いたので実質プラス)、下の時は自分たちだけでやったので、3万いかない位だったと思います🤔
メリットは何より、楽です!手順も全て教えてくれるので、それに習うだけで助かりました✨😂

はじめてのママリ🔰
ネットでセットを買って家でやりました。
4500円くらいでした。
親とかは呼んでません。

はじめてのママリ
私は仕出し屋さんでテイクアウトを注文しました!
お祝い膳に料理を乗せてくれてる状態で、お膳だけ後日返却するスタイルでした。
娘は仕出し屋さんのお祝い膳、親はスーパーで買ってきたお寿司で家族3人でお祝いしました㊗️
洗い物はしなきゃですが食器を揃える必要もないし、準備も注文して取りに行くだけだしお値段もかなり抑えられたと思います。木曽路とかだと店員さんが説明しながら進行してくれるようですが、家でもネット見ながらちゃんと出来ましたよ😊
-
はじめてのママリ
お祝い膳と私と夫のお寿司を合わせても4500円くらいでした💰️
- 1時間前
コメント