※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

産後半年になるのですが旦那側の人達に子供を抱っこされたり、触れられ…

産後半年になるのですが
旦那側の人達に子供を抱っこされたり、触れられたりするのが未だに嫌なのですがみなさんはどうですか?
ガルガル期?かなとは思うのですがそうゆう気持ちになるのも疲れますし会わせたくないなと未だに思ってしまっていて。対処法あれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はすお

私は産後すぐにそんな気持ちにもなりましたが、今はあまりありません。

子供にとって、母親以外からも笑いかけられたり抱き上げられる事って大事な経験らしいです。母親以外からも大事にされてる愛されてる経験っていうのかな?
母親である私には絶対に与えてあげられないギフトなので「みんな我が子に心の栄養をありがとう!」って気持ちでいてます。

でもやはり気持ちの問題ですので、パートナーに話して、可能な限り来客を避けてもらうとかしても全然良いと思います。ママの気持ちって大事ですよね。
あとは、いつも抱っこ紐に入れてしまうとか!