
7ヶ月 吐き戻しが多い上記で悩んでいます。完ミで育てています。最近ま…
7ヶ月 吐き戻しが多い
上記で悩んでいます。
完ミで育てています。最近まで一回200ml飲んでいました。
3ヶ月頃から吐き戻しは多かったですが、今は欲しがるだけあげていいと聞いていたので、新生児からよく飲んだのもありどんどん増やしてしまいました。
4月から保育園に通い始めましたが、吐き戻しが多い事を指摘され、140mlまで減らすことになり様子をみていますが、相変わらず吐き戻します。
最近は寝返りも頻繁で、飲んですぐうつ伏せになってしまうことも原因かもしれません。
ちなみに離乳食は一回食で、ほどほどに食べます。
何をしても吐き戻すし、保育園では毎日のように吐き戻しについて言われ、被害妄想かもしれませんが責められているような気持ちになっています。
急に量が減ったからか、慣れない保育園で疲れているのか、子もなんとなく毎日不機嫌で、帰宅後はすぐに寝てしまいます。子にも申し訳ないです。
同じようなかたいらっしゃいますか?
7ヶ月でもこんなに吐き戻すのはどこかおかしいのでしょうか。少し発達にも不安があり、ネガティブなことばかりかんがえてしまいます
もうどうしていいのか分かりません
- はじめてのママリ🔰

a.i
上の子も下の子も吐き戻しがどこの子よりもすごく何度も病院受診しました😭保健師さんからも体重の増加があれば気にすることもないと言われました💧
対策としては例えば200を5回を100を8回とかに変えてみては?と言われましたがそれでも感覚が狭くなるため吐きました😭ただミルクを1歳で辞めて早めにご飯のみに切りかえて吐かなくなりました!(保育園ではまだミルクも勧められていましたが)
誰よりも着替えが多いし出かける時も多めに持たないとだし、それこそ出かけ先でも吐くので大変でしたが……
体質らしいです!と保育園でも言いきってました😊
コメント