※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

この度子供3人連れて離婚することになりました1番下はまだ1歳前で、私は…

この度子供3人連れて離婚することになりました
1番下はまだ1歳前で、私は4月から仕事復帰したばかり。
しかも一番下が3歳になるまでは融通のきく職場が良くて扶養内で働けるところを選んでるので収入もそんなにありません。

それと貯金もありません。

住むところも市営住宅応募はしようと思っています。
離婚準備が出来るまで狭いアパートで旦那も一緒に暮らしてかなきゃいけないからそれも嫌だけど我慢するしか🥹

旦那は結婚してる間は自分の給料を家族のために使うのがイヤらしく(主に私に使いたくないのだと思います)早く届けを出したいといいます。
今まで給料は私が管理して旦那にお小遣い制でした。
理由は旦那がお金の管理出来ないからです。
でも離婚決まったから給料は全額渡して、必要な分だけ都度渡すからと言われましたが、子供たちにかかるお金の管理してるのも私で旦那は何も知らないし、ご飯もまだ全員分作ってるので買い出しも私です。
ほんとに一銭も無駄に使って欲しくないんだと思いますが、まだ離婚と溶け出してないのに旦那の意見は通るんでしょうか?

コメント

Rまま

離婚届出してないなら婚姻費用として生活費貰うのが義務ですよ🙂
少量しか貰えないなら経済的dvに当てはまると思います💦