※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

共働きで、朝家を出る時間が夫婦同じくらいの方いますか?朝の子供の準備…

共働きで、朝家を出る時間が夫婦同じくらいの方いますか?朝の子供の準備など、どんな感じで分担していますか?

コメント

ままり

私が
・朝食をつくる
・洗い物をする
・こどもの着替えや荷物を準備する
・部屋の掃除をする(ゴミ出し)


夫が
・食べさせる
・着替えさせる
・歯磨きをさせる

夫が言ったほうが子どもが動くので、こんな分担にしています!

はじめてのママリ🔰

みんな同じで出発です!(旦那を職場まで送迎)

旦那出発15分前に起きて支度!
唯一の朝の家事!ゴミ集め&ゴミ出し!

早朝起きの娘の対応~お世話〜準備〜登園する気にさせるご機嫌取り〜食洗機片付けとかの家事 全般 私🙋🏻‍♀️

朝はマジで旦那戦力外なので、夜の家事は全部残しておいて私達が寝てる間にやってもらってます!

はじめてのママリ🔰


お弁当作り(週2回)、朝ご飯準備、水筒準備、子供達の歯磨き、集団登校場所&園バスまで見送り
+ゴミ捨てがある日はゴミ捨て


朝起こす、朝学習の丸つけ、荷物の準備(下の子のみ。体操服やタオルを詰める)、保湿、ヘアセット(下の子)
+洗濯

って感じです✨

...

日によって同じくらいの時でも10:0で私が全てです。

普段から何にもしないので朝尚更💦
自分の支度に旦那は時間がかかるから、遅れちゃうからと何もしません。