コメント
ぺんちゃん
価値観もあると思いますが、1人が摘むことによって他の子も摘みはじめてキリがなくなったり、取り合いになったりと、集団活動の乱れが起こることを避けるために持ち帰りナシで統一してたりしますね🙄
ぺんちゃん
価値観もあると思いますが、1人が摘むことによって他の子も摘みはじめてキリがなくなったり、取り合いになったりと、集団活動の乱れが起こることを避けるために持ち帰りナシで統一してたりしますね🙄
「その他の疑問」に関する質問
祖母の家で、目の前と言っても少し離れた前にある家が急に鶏を数匹飼い始めました…。 場所も自分の家で飼うのならまだしも、自分の家からは少し離れた道路横の倉庫のようなところで飼い始めたので、どちらかと言うと祖母…
車の運転について すごく初歩的な質問でお恥ずかしいですがアドバイスお願いします😭 高速道路で合流をする時、思い切ってアクセルを踏み込んでスピードを出し、流れに乗って合流するのがコツと言われていますが、一般道…
今、docomoを使っているのですが 機種代金払ってはいますが 携帯代が高いので、ワイモバイルに 変更しようかなと思っています。 (主人がワイモバイルなので) ですが、それよりも安くなる方法って ありますかね? 2人でU…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!
派遣で保育士してるのですが
園によってというより先生によって
対応が違うのですが
理由を聞くのはこわくて聞けず笑
不思議でした😇
ぺんちゃん
「誰かにプレゼントして喜んでもらいたい」子どもの気持ちを大事にする先生。生き物の命を大事にする気持ちを育てたい先生。集団活動を乱したくない先生。保育園に持ち帰ってそこら辺に置きっぱなしにすると困るなど、面倒だなと思っている先生…色々だと思います🤭笑
先生によって…であれば、はじめてのママリさんの価値観で対応すれば良いかと思います😌
はじめてのママリ🔰
いつもとりあえず
一緒にいる先生に合わせていましたが
保育士の中で暗黙の了解?ルールみたいなのがあると怖いなと思い、、笑
分かりやすくありがとうございました🥺💓