※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳(年少さん)の子がいます◆いまだに家でも保育園でも靴、靴下履かせて…

3歳(年少さん)の子がいます
◆いまだに家でも保育園でも靴、靴下履かせてと言うし
着替えもしないし何もかも自分でやろうとしない
◆他の子が楽しんでやることも全部イヤイヤ
(今日保育園で誕生日カードに手形をとるのも
嫌がって出来なかったみたいです)
◆保育園終わって他のみんなは遊具で遊んだりしながら
帰るのにうちの子は早く帰りたがる
◆先生やママ友と話をさせてくれない(泣いて嫌がる)
◆家に帰ってきたら完全オフモードになる
遊んだりもしないでテレビ観ながらボーっとする

なんだか育て難さを感じます
この子の個性なんでしょうか….

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘もそんな感じだし幼稚園終わったらさっさと帰って寝たいと言うし、オフモードです!遊具でなんて遊ぶ元気ないですよ😂先生と話してても早く帰ろーっていって要点しか喋れないです🥲

あと、子によるかもしれませんが、手形取る時に手が汚れるのが嫌で手形取るの嫌がる子います!
うちの子も潔癖なん?ってくらい手が汚れるの嫌がってましたが、今はやらないといけないこととして割り切ってるみたいです🤣

着替えも甘えて全然自分でしないことあります💦保育園でも先生が靴履かせたりしてますか?
ママの前で甘えてるのかなと思いました!文章みただけでは普通の年少さんかなって思いましたが、毎日一緒にいるお母さんがなんかみんなと違う、、とかいろいろ感じることがあるならまずは先生とかに相談してもいいのかなと思いました🌸

はじめてのママリ🔰

月齢違い子いますが、普通だと思いますよ!

うちの子もさっさと帰るタイプです!先生からも遊んで帰るのはダメと言われてるので、忠実に守ってます!

うちもまだまだ家では甘えてます💦

はじめてのママリ🔰

普通だと思いました!3,4番目は当てはまらず、5番目今は当てはまりませんが、幼稚園慣れるまではそうでした。(プレからいるので1年通ってます)他は次女もそんな感じです!長女と比べると繊細だなぁと思いますが、いつもと同じが安心するようで、楽しい行事でも雰囲気を察知して入室時は泣いてます!