※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月、イヤイヤ期?物に当たり散らかします。慣らし保育中でお昼寝で…

1歳9ヶ月、イヤイヤ期?物に当たり散らかします。

慣らし保育中でお昼寝できず帰ってきて、そのまま起きています。

が、帰ってきた途端保育園のリュックを玄関にぶん投げ、家に入らないと無言で玄関に座り込み。手も足も洗いたくないと怒ってドアを閉める。

おもちゃを出しても叩く。投げる。
全部真顔でフリーズしたあとにムスッとしてやります。

ふぅ🙃ついイライラしてしまいます🙋‍♀️
ご機嫌を取るとさらに投げつける。怒らないようにほぼスルーしているんですが、どうするのが正解でしょうか?

こんな時期ありましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

慣れない生活でストレス溜まってるのかもしれないですね😓😓😓

かなたん

ありましたありました🤣
1歳児が一番、帰宅時カオスでした🤣
もう疲れと眠気と空腹で本人も感情がぐちゃぐちゃですよね💦

息子はまず、家にいれるのが一番大変でした💦🤣💦
そして今は娘が玄関でひっくり返ってます🤣
今は娘はまだお昼寝上手くできなかった時は夕方おんぶで寝かせてしまっています😏