
娘の支援センターに持っていくおかずで鮭とじゃがいものコンソメ炒めを…
娘の支援センターに持っていくおかずで鮭とじゃがいものコンソメ炒めを作りました。
起きてきた夫が余ったのを食べようとしたので「それコンソメ味だよ〜」というと「鮭にコンソメ?え〜〜」と嫌そうにされました。
塩ジャケが良かったのかなと😅
夫は朝ごはん食べない日が多いので普段作っておきません。
お弁当の残りだから別に食べなくてもいいのにそんな嫌そうにされても…ってなりました。
食べる前からそうやって言わなくても良くないですか?
夫は自分が食べたことない物には最初嫌な態度をとります。
「え〜俺食べたことないな〜!」くらいでいいのに、聞く人によっては嫌な気持ちになるって考えないんですかね。
“食べたことない”っていう同じ意味でも言い方変えたらどうにでもなるじゃないですか。それをあからさまに出されるとこっちは嫌な気分になります。
おいしかったみたいで食べてあったのですが、食べるなら黙って食べろって感じです🤷🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

ままり
へー!コンソメ味😳?!食べてみて良い🤩?とかって言って欲しいです😗
嫌そうにするなら食べなくて結構です!って思っちゃいますね😅
私なら、え?別に食べなくて良いよ?って言っちゃいます(笑)
コメント