※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

早生まれで勉強やスポーツで損する事はありますか😶‍🌫️?

早生まれで勉強やスポーツで損する事はありますか😶‍🌫️?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘の友達3月生まれですがスポーツできて頭もいいです!小2です!
早生まれでも、その子によると思います☺️

ねこ

結局はその子の次第だと思いますよ!
ただ、4月5月生まれとかは周りに比べて成長が早い分、成功体験の多さが自信に繋がるみたいですね🤔

因みにうちの子早生まれですが気にしてないです!

りい ♡

長女が早生まれ(2月)ですがスポーツで損したことないです!年少の運動会のかけっこは周りと少し差はありましたが年長では1位でしたよ!🫶🏻

スノ

早生まれの友達が何人かいますが、勉強もスポーツも平均かそれ以上なのでその子次第だと思います😊

ちょこ

他の方も仰ってますがその子次第です…
うちは上の子が三月生まれ、
スポーツ等で損する事はなかったですが、文字書くのが苦手で、お友達に手紙貰って返信する時に上手く書けなくて落ち込んでいたことはあります。

はじめてのママリ

その子次第ではありますが、あまり得意でなく、かつ早生まれだと、本当に周りとの差が大きくなります。
うちの子ももし4月生まれだったらまた違っただろうなと思うことも結構あります。

はじめてのママリ

その子次第だとは思いますが、
私自身が3月生まれで、園でおしっこが間に合わなかったことがあったこと、お勉強?の時間?みたいな時に私だけ上手く理解できなかったこと、
運動会でみんなよりはやく走れなかったこと、
よく覚えてます😅笑

とか言いつつ先月早生まれ長男出産してますが…🤰

まろん

小学生になったら早生まれとか意味なくなります^_^;結局は本人次第かなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😊

    • 1時間前