
コメント

はじめてのママリ
10万円しか貰えないので、失業手当のほうが高いことが多いのではないでしょうか?
それに、給付金の方は3回遅刻したらたしか返金しろとか、めちゃくちゃ厳しかったと思います💦
はじめてのママリ
10万円しか貰えないので、失業手当のほうが高いことが多いのではないでしょうか?
それに、給付金の方は3回遅刻したらたしか返金しろとか、めちゃくちゃ厳しかったと思います💦
「お仕事」に関する質問
皆さんの仕事は会議や打ち合わせ(大人数の場で説明する) ことはありますか? 私は新卒で入った会社で、仕事内容に会議で話したり、社外の人と打ち合わせしたりが多い仕事です。 正解が無い問題も多く、関係者と調整やす…
新しく入った職場に就労証明書を書いてもらいました すると来月は180時間、再来月の就労時間が198時間と書いてありました 長すぎじゃない?と旦那と話になったのですが 一般的にこの時間はあるあるなのでしょうか? ち…
皆さんならどちらを選びますか? ①建設会社の事務 扶養内勤務 週4、9時半〜16時までの勤務 時給1100円 人間関係普通。癖のある人は数人いる。 家族経営、娘1人が正社員で居る。 融通が効くので急な早退や欠勤はOK ②在…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私の市では、職業訓練センター?みたいな所だけじゃなくて資格取得の学校も対象みたいだったのですが調べたら週2の10ヶ月コースがあり
10万➕家賃手当2万➕上限5万の生活手当というのもありどうなんだろう?と思い質問しました!
やはり市によって違うんですかね🫨