
コメント

はじめてのママリ🔰
担任の先生は社員でフルタイムいますね😊
フリーの先生はパートがほとんどなので〜4Hくらいしかいません。
なのでその日先生の数が少ないクラスとかに給食後まで入ったりする感じです😊

御園彰子
元保育士ですが、基本的に本人の希望でそうなってる場合が多いと思います。
求人募集の時点で、午前中のみとか午後のみの短時間パートの募集なら、フリーになる可能性高いです。
私が働いてた時も、そういう募集で応募してきた人か、家庭の事情で担任から短時間パート(フリー)を希望した人がいました。
担任持ってても微妙な人はたくさんいるので😅
子どもや保護者への対応面で、あなたは適任だから担任、あなたは適任じゃないからフリーって園長がすることはおそらくないと思います。
はじめてのママリ🔰
なるほどですね、ありがとうございます!
子供の園の、あるフリーの先生の対応が子供に対して冷たかったり、発言にトゲがあったり、それ保護者に言う?と言う事を言ってくるので、そう言う理由もあって担任持ってないのかな?とちょっと思ってしまいましたが、関係なさそうですね💦