※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
その他の疑問

新一年生。入学後○日までに持ってきてください系めっちゃ多いですね!参…

新一年生。入学後○日までに持ってきてください系めっちゃ多いですね!参観日に家庭訪問、下の子の家庭訪問などすることだらけで頭いっぱいです🥹
月曜日は早く帰ってくるの忘れててお迎え行くの忘れてたり(お迎え行かなくてもボランティアの方が家まで送ってくださいますが)次の日他の保護者の方もお迎え忘れてた💦と言ってたり。

入学式の日に次の人提出の書類10枚!
ぞうきん、大きめ洗濯バサミ、赤鉛筆、
アサガオの水やり用空のペットボトル…
年間で何が必要か前持って教えて欲しい🥹

1年生の上の子になんか意識がいってしまい、年長の下の子もなぜか同じリズムにさせてしまい😅朝7時には年長児もいつでも出れる状態🤣寝る時間も二人とも19時。1日があっという間終わります。

新一年生のお母さんってこんなに大変なの?!とびっくりしてます🫢まだまだ先ですが、まさか中学校もこんな感じでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が新一年生になり、バタバタと上の子基準で動きますよね笑
我が家も最近雑巾、ペットボトルありました😂

書類もなんて大変ですね💦

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    ほんと!下の子の存在感薄いです🤣早く着替えて食べて準備しないと!でバッタバタです😮‍💨
    ぞうきんペットボトルはセットなんですね🤣

    入学式で配られて明日までに!ですよ?!予防接種暦とか緊急連絡先、など…また来年も同じことが待ってるのかと思うと地獄です😂

    • 4時間前
3人目のママリ🔰

うちも新1年と年長がいます!
うちは書類の期日が謎で…入学式に配布→なるべく明日持ってきてください(但しそれぞれの書類に提出期日記載されてる)…紛らわしい〜😂
かといって、入学説明会で聞いてた持ち物は、入学式はいらないって言われたのにみんな持ってきてるぅ〜〜😂
説明会で雑巾1枚と言われてたのに2枚必要〜😂
入学式翌日から持ってきてくださいって言われてたものは、入学式後に配布されたものにはまだいりません〜〜紛らわしい〜😂

って連続です🙄
うちも下の子が上の子と同じ生活リズムなので朝すこぶる早いですが、年長はお昼寝ないので夕方うとうと…なのに上の子いると寝なくて夜22時過ぎにバタンキューなので、下の子だけ朝起きれなくなってきました💦
※多分上は慣れてきたので朝起きれる

朝から私も下の子のペースにイライラしてしまい激怒…自己嫌悪…の今です😇😭

新小1年と中1の子が友達でいますが、中学も書類はそんな感じだけど子供も字も漢字も読めるし説明も全くわからない訳じゃないから、新小1年とは違うっていってましたよー!

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    えぇ!提出期限間に合うようにこっちは子供のため!と思って必死なのになんか気が抜けますね😅
    持ってきてる人って色々聞いてる人なんですかね?上の子がいて知ってるとか!そういう情報を説明会でくれよ!笑
    来年の入学説明会では帰りにいろんなお母さんに情報を流そうと思います🙋‍♀️笑

    下の子も朝早くなりますよね😅
    そして下の子、来年の不安ないですか?!こんなに小さいのにいけるの?って😅
    旗当番とか下の子もさっさと出れる準備して連れて行かなくちゃいけないのでほんと下の子ごめんよ。って感じですね🥲

    なんと!新一年と中学一年生!貴重な意見をありがとうございます😊なるほど中学生にもなれば何がいるとか本人も気をつけて教えてくれますもんね😮‍💨

    …来年も準備などその他諸々頑張りましょう😇

    • 4時間前