
年長の娘が幼稚園から帰ると毎日「お腹すいた」と言ってきます😅少食の為…
年長の娘が幼稚園から帰ると毎日「お腹すいた」と言ってきます😅
少食の為給食が足りないわけではありませんが、幼稚園の給食が渋め(和え物、がんも、煮浸し等)で白米と果物を食べおかずをしっかり食べれてないのもあるかと思います💦
メインは揚げ物が多いですが、娘が食べれる揚げ物は唐揚げくらいの為残す事が多いです😅
よく食べるお子さん、給食はあまり食べてこないお子さんをお持ちの方帰宅後「お腹すいた」と言ったらどんな物を食べさせてますか?
我が家は寝るのも早い為夜ご飯も17時半〜18時には食べる為もともと少食の娘にどんなものをあげたらご飯に影響ないか迷ってます😅
- はじめてのママリ🔰

ままくらげ
よく食べるのに偏食で給食があまり食べられない子供がいます😭
普通のお菓子もちょこっとあげた上で、更に求められたらスーパーやパン屋さんで売ってるたくさん入ったミニクロワッサンや、冷凍コーン、コーンフレーク(ノンシュガー)などをあげてます☺️
この辺のストックは夕飯のおかわり分としても使ってます。

🥖あげぱんたべたい🥖
保育園なので給食もおやつも食べて帰ってきますがおやつ食べた1時間後くらいにお迎えでお腹すいたぁ!って言われて家帰ってきて何かしらのお菓子食べ待てます!時にはパンも!
夜ご飯も17時半頃なのに夜ご飯もペロリです💦

はじめてのママリ🔰
普通のお菓子やお芋をあげたりしてます!

はじめてのママリ🔰
お昼第二弾と称して、おにぎりやタンパク質系の軽食が多いです!
おにぎりならおかかチーズおにぎりとか鮭と枝豆のおにぎりとか🍙ちくわなどの練り物系、魚肉ソーセージ、お弁当用のミートボールなど。枝豆コーンやヨーグルトのときもあります。
あとは蒸かし芋やバナナですね。
そういうものを食べてからいつものお菓子に移行すると食べ過ぎなくて安心だし、栄養のあるものを食べさせておけば仮に夜ご飯に響いても親の罪悪感が少ないです😆
コメント