※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

保育園で挨拶を無視する親の気持ちがわかりません。その人は20代前半く…

保育園で挨拶を無視する親の気持ちがわかりません。

その人は20代前半くらいのママでブリーチ毛で服装もヘソ出しやサンダルで、なのに大人しくおどおどしてます。子供同士は仲良しなので、駐車場まで一緒に帰りたがるのですが、ママが他のママとはテンション高く話し込んでるので、はぁ??と思うし、すっごくイラッとします。一言言ってやりたくなりますが、ヤバい親になりたくないので抑えてます🤣子どもが早く帰ろーよママ‼️と言ってるのに話してて、普通気づきますよね?なのに車に着いたら〇〇くんバイバーイ♪と言ってきます。
他人がどう思うかわからないんでしょうか笑

挨拶は基本だと思いますし、息子もまだ空気がよめず誘ってしまったりしますが、どんな人にも挨拶するんだよ。と声をかけています。みなさんの園には変な人いますか??挨拶しない人には関わらない方が良いでしょうか?


コメント

ママリ

いますねー年齢問わず、見た目問わず。
あ、この人はそういうタイプなんだくらいにしか思わないです😊
あんまり関わりない他人に興味無いというか。なのでどんな気持ちなのかとか、考えたことなかったです😄
私は無視されようが挨拶は挨拶なので皆さんにします。

ママリ

人によって合う合わないあるし、
仲良くしたい、仲良くしたくないも
必ずあると思うので
それを表に出すか出さないかですよね、、、
挨拶返さない方って何かしら
欠けてると思います。
親に常識を教わらなかった、
周りに教えてくれる人もいなかった、
のではないでしょうか?

私が挨拶返してくれない人がいたら
むかつく、モヤモヤするけど
挨拶返さないと分かってて
挨拶し続けるメンタルないので
今後挨拶しないです。笑
無駄にイライラしたくないですよね本当にー!!!もうー!ぷんぷん!!!くらいで忘れちゃいましょう🥹