
実家が近く、頻繁に訪れているが、夫が不安を感じていることについて、一般的な意見を知りたいです。
ご自身の実家が近く、ご両親と仲の良い方、実家にはどのくらいの頻度で行っていますか?
今まで実家から車で2時間弱の市外に住んでいましたが、4月から車で5分ほどの距離に引っ越してきました。
実家には両親が住んでいて、昔から仲が良いです。
今私たちはアパートに住んでいて、引っ越してきて3週間くらい経ち、ほぼ毎日実家に行っていました。(私は専業主婦で、母は退職、父は週の半分くらい数時間仕事に行きます)
夫から実家にあまり行ってほしくないと言われました。
子供を取られた感じがする、自分の知らないところで話が進んでいる感じがして疎外感がある、子供たちの家はどこなの?、と…。
言いたいことは理解しました。気持ちも分からないわけではありません。
産後夫に冷たく当たってしまう時が多く、私も夫と両親の仲をうまく取り持つことができていないのも原因だと思います。
それに夫と母があまりウマが合わなく、夫は自分の両親ともそんなに仲がいいわけではないようです。
よくないと分かりつつも、私の中での順位が夫<両親になってしまい…😔
(私に非があるのは重々承知してますので、批判はしないでいただきたいです🙇♀️)
夫は自分の感覚がおかしいのか?それでいいと思うならいいんじゃない?と自分を否定し始めて、話がまとまらなかったのですが、世間的?一般的?にはどうなのかと思いまして…。
もちろん仕事をはじめ色々な環境がそれぞれ違うので一概に言えませんが、よければ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- かな(1歳6ヶ月, 4歳0ヶ月)

ママリ
実家まで徒歩5分ですが、週に1,2回会っています😌
夫に何の相談なく、急に今日行ってくるね〜とか、お泊まりしてくるね〜 なんてことも多いです😂
そもそもうちは両親と夫の仲が良好で、近くに越して来たのも夫の勧めがあったからなのですが……
でも親子での時間も大切にしていて、週1でお出かけするし、そもそも夫も自分の時間が欲しい人なのでどっか出掛けてくれてラッキーとすら思ってるかも🤣笑
ほぼ毎日、がどのくらいなのかにもよりますね……
旦那さんが仕事の日の昼間に遊びにちょっと行くだけならいいけど、旦那さんが休みの日も行ってるならそれは行き過ぎだなと思います💦
誰が正しいとかでは無く、個人の価値観の問題かなと思うので、旦那さんが嫌だと言うならそれが全てです🙃
行くなと言っている訳では無いと思うし、子どもたちが自分よりも祖父母の方が長く過ごしていることが面白くない気持ちもわかります……

はじめてのママリ
1ヶ月に2~3回くらいでした🙌
旦那両親が遠方だったのでなかなか子供を会わせてあげられないので、うちの両親ばかりだと不公平かなぁと、これでも思ってました😂
今も友人は地元に住んでいる子が多いですが、毎日帰っているというのは聞いたことないです💦
一般的にがどうかは分からないですが、毎日というのも朝から晩までいてご主人が仕事終わりに家に帰ってもいない日もある とか、ご主人が休みの日にも実家にいく とかなら、ご主人は疎外感を感じても仕方ないかなーとは思いますね💦
コメント