※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生の給食当番のエプロンを洗う際、洗剤のみで洗ったが、柔軟剤を使わない方が良いか気にされています。どう思いますか。

小学一年生。

給食当番で、エプロン持って帰ってきました。
においが嫌なご家庭もあるかと、洗剤のみで洗いました😁

普段は柔軟剤使ってるけど、エプロン洗う時は入れないとか気使われてますか?

コメント

ママリ

言われてみればとなるほど何も気にしないで洗ってました。
流石にアイロンはかけるけどそこまで気を使ったことないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    考えすぎですかね😅
    アイロンもかけてない子いたーって子供が言って帰ってきたけどさすがにそれはなさそうですよね🤣💦

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    そこまで気をまわせてるのすごい素敵だなって思いましたよ!ドカドカ普通に洗ってた1年だったので目からウロコです!でもきっとこのまま洗い続けてしまうズボラさを学校には許してもらおうと思ってます(笑)

    アイロンの有無は子供に聞いたことないですが、個人的には共有のものなのできちんと返して次の人へってなりますね😂
    子供が持ち帰ったものもぐしゃぐしゃになってることは無いので、かけない人がいたとしても少数なのかなと思ってます!

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

なんも気にせず洗ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    それぐらいがいいです🤣
    なんでも心配症でして😅

    • 4月22日