※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

大阪万博に家族で行く予定ですが、交通手段やおすすめのパビリオン、持ち物について教えてください。

万博攻路方法!
行った方、詳しい方いろいろ教えてください。
4歳と1歳後半の子どもと夫の4人でいきます。

子どもが小さくて長時間待てないだろうし、万博は広すぎて大変だから行くのやめようってずっと言っていたのですが、やはり夫が行きたいとのことで、大阪の義実家帰省に合わせて、急きょ4/30か5/1辺りで行くことになりました。GW中の平日です。

行くつもりなかったのでまだ何も予約取れていません。

義実家は、御堂筋線の新金岡駅です。
電車で行って東ゲートでも良いですが、西ゲートの方が空いてて入りやすい?と聞いて、車でどこか駐車場に停めて、シャトルバスで西口まで行く方がいいでしょうか?

どちらのゲートに何時につくように行くと良いですか?

シャトルバスならおすすめの乗り場も教えてください。
小さい子連れにおすすめのパビリオンや
その他予約が必要なもの
おすすめの場所
おすすめの周り方
持って行くと良いアイテム
など教えてください。

広いので全て回りきれるなんて思ってないし、たくさんパビリオン見られるとも思っていません。
ほんとに気になるパビリオンいくつかと万博の雰囲気
少し味わえたら良いねくらいの気持ちで行こうと思ってます。
自分でもいろいろ調べてみるつもりでいますが、詳しい方いたらぜひ参考にしたいので教えてください!


大阪万博
関西万博
大阪関西万博
万博

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ行っていないのですが😅
夏に行くつもりでめちゃくちゃ調べまくってる者です🙋‍♀️笑

東ゲートは混むのと、電車自体も混みそうなのでうちも西ゲートから行くつもりです!
うちの場合は桜島駅近くのホテルに泊まって桜島駅発のシャトルバスに載っていきます。
主さんの場合、もしお子さんがバスなどに耐えれる場合は、堺P&R駐車場というところからシャトルバス出てますのでそれに乗れば良いかなとおもいます!義実家も近いので車で送ってってもらうのもアリかと!所要時間30分程度だそうです。
シャトルバスは予約いります!

ただ、子ども向けの施設等が割と東ゲート側にあるというのがネックです😭💦

ノモの国
電力館
住友館
光の広場(ボーネルンドの大型遊具)
ピカチュウ・ヒトカゲなどの写真スポット

おばけワンダーランドも子ども向けと言われてますが7歳以下はVR体験できないので注意が必要です🥺💦(入場はできます!


なのでうちは、
西ゲートから雰囲気楽しみながら東ゲートに向かって歩く(円の内側を直前で歩くと15分程度だそうです!)
東ゲートで子ども向けの施設をまわって、帰りは外周バスを使って西ゲートに戻ろうかなと思ってます💡

電車内の混雑等気にならないのであれば、今は東ゲート入場、割とスムーズになったみたいなので(平日)、電車で行って、東ゲートから入るパターンでもありかもしれません🤔

ちなまに、ベビーカーだと列が優先されることもあるみたいでパビリオンもかなり子連れに優しいそうです🥺💗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とても参考になります!!
    まさしく西ゲートから入りたいけど、東ゲートの方にノモの国とかあるなと悩んでました...
    さっき見たら、予約ギリギリすぎて、西ゲートしか早めの時間は空いてなかったので西にしようと思います!

    円の内側15分なのですね!Xで子どもと歩いたら休まず30分って書いてる人いて絶望してました💦
    シャトルに乗る時間は短い方が良い気がするので、一番近い駐車場に今してみたんですけどシャトルの混雑など気になります。すんなり乗れるのか、ベビーカーでも大丈夫なのか🤔

    私も結局行くことになるなら、もう少し前からしっかり調べて予約しておけばよかったです😭
    いろいろありがとうございます!!


     

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

まずは入場予約が必要です。

うちは結局シャトルバスの金額も合わせて電車の方が安かったので電車でいきました!

子連れ優先レールですぐ入れるパビリオンもありますし、並べば入れるものやダンスやショーなど予約無しでも楽しめますよ。

遊び場もあるのでたくさん遊べると思います。

コンビニがありますが混雑するので食べ物系は買っていきました!

はじめてのママリ🔰

ちなみに電車のゲートもスムーズでしたよ!

はじめてのママリ🔰

4/19に10時の入場チケット東口で行ってきました!
10:20着でしたが待ちもなくスムーズに入場できました。
早くチケット買うと予約抽選かなにかできるかもですが我が家は2日前に買ったので先行予約(先着順)も売り切れていて、当日入場後1つ予約できるのでそれで予約してまわりました。

20時ごろまで滞在してパビリオンは3つしかまわれていませんがお散歩してるだけでもダンスや演奏などが見れて楽しかったです☺️
夜は水と光のショーがあってチケットなしで遠くからでも見れました!

最高気温24度で日中かなり暑い日で半袖で過ごしましたが立地の特性か夜はかなり冷えました。3歳児は夜はダウンきて過ごしました!