
公立小学校で中休みにグラウンド清掃を行うことに疑問を感じています。休憩時間に清掃を強制されるのはおかしいと思いますが、これは一般的なことなのでしょうか。
小学校について、納得できないことがありこちらで相談させてください。
公立の小学校に4月に入学しました。
今度中休みの時間にグラウンドの清掃を児童で行うらしく、それについて少しモヤモヤしています。。
たしかに自分たちで使うグラウンドを
自分たちできれいにする、そして大切に思う。
てきなのは理解できます。
でもそれを授業ではなく休み時間に?なぜ?
中休みって、子どもたちや教職員が気分転換したり
休憩したりするための時間のはずですよね。
ましてや低学年は、その時間リフレッシュしてまた
授業頑張れるはずなのに、その貴重な時間をわざわざ
強制的に集団で清掃??おかしくない?と思ってしまいました。
これって普通にあることなんですか?
なんかモヤモヤして納得できず、事前の説明も特になかったので聞いてみました。
- ひー(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
え、うちの学校中休みにやってますけど…
そして、今日うちの子は校地清掃やって来ましたよ?
普通では?
校地清掃、子供は楽しそうにやってるみたいですよ。
今は昼休みに清掃しますし、時代の移り変わりでは?
平成とは日課が全然違いますよ。
今は子供を放課後に残さず、防犯対策も兼ねてか、同学年、毎日一斉に下校できるように組まれてるみたいですね。

ままり
先生たちだって大変ですよね🤷♀️暑くなってきましたしね💧
ちなみにその日は普通の清掃時間も有るのでしょうか?中休みにグラウンド清掃をしたからその日は掃除なし、とかではないですか?
-
ひー
先生たちはほんと大変そうですね。
お昼休みも毎日清掃時間取っていて、その日も普通にあります。
なのでどちらの休み時間も清掃で終わってしまうし、強制的にやらせるのもどうなんだろう🤔と思ってしまいました。- 7時間前

3-613&7-113
連日やるならもやっとしますが、1〜2日くらいなら「掃除頑張ってね!暑いと思うから、しっかり水分補給するんだよ!」て送り出します。
-
ひー
そうですよね。。
わたしもそんな感じで割り切るしかないですね💦- 7時間前

ねここねこ
そうですね……
まぁ、確かに授業でやればいい気もしますが、学校の休み時間は次の授業の準備するために設けられた時間って考えたら、休み時間に学校をキレイにして、次の授業に気持ちよく取り組むみたいな考えがあるのかな?と思いました🤔
-
ひー
自分が小学生だったときは、そういう清掃は授業の一環、もしくは自由参加だったので、休み時間にみんなで!!というのが違和感しかないです😅
でもたしかに、そういう考え方もありますね!!- 7時間前

えくぼ
それって常にじゃないんですよね?
なら普通のことだと思いますよ
休み時間は子供たちや教職員が気分転換する時間というのは建前ですね
子供たちは気分転換できると思いますが、休み時間に何か問題が発生すれば何で見てなかったんですか?といって教員の責任にされます
休み時間ではなく放課後に時間をとってみんなで掃除して帰りますだったら納得できるのですか?
事前の説明というのも何の説明?って感じです お子さんの休み時間を掃除に使ってもいいですか?という確認でしょうか‥
-
ひー
常にではないですね。
周りに小学生のお友達がいるわけでもないし、情報もなかったので当たり前に休み時間にみんなで清掃活動します!というのは正直違和感しか感じませんでした。
教育の一環として、休み時間に清掃活動を児童と一緒にやってますとか、そういう程度のことは説明会であってもよかったのでは?と思ってしまっただけです。
私は、休み時間に全児童に強制的にやらせるというのがそもそも理解できないです💦- 7時間前

はじめてのママリ🔰
毎日じゃなければ普通なことの気が🤔?
私も子供の頃、業間休みが草抜きや花の苗植えの時間になったりしてましたよ😅
-
ひー
そのようですね。知らなかったので、モヤっとしてしまいました😅
そういう活動、私が子どもの頃は放課後もしくは休日にボランティアややりたい人たちだけの自由参加のことが多かったので、いまいち理解でしないのかもしれないです💦- 7時間前

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
うちは、学期に一度6時間目に地域清掃と言って校内外と近くの公園も掃除します。保護者有志と共に😊
1、2年生は6時間授業は無いので居残りですよね。
最初は、習い事の時間とかでマジかぁ~振替しなきゃ💦となりましたが、あぁハイハイとなりました😌
-
ひー
そうなんですね。
確かに居残りも子どもにとってはしんどいですね💦
地域によってもいろいろですね😅- 7時間前
-
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
子どもはね、授業とは思って無いから大丈夫!!虫好きな子とか大興奮らしい。嫌いな娘は、うゲーて言ってますけど笑
高学年は、学活で座って話聞いてるより、楽しいらしいし。
でもね、公園はおそらくボランティアで毎日、朝、お掃除してくれる方が居て、前日にお菓子食べ散らかして、ゴミ捨てて、ジュースの缶やペットボトルも潰して投げて。てした物なんかとっくに片付けられてて。
ただただ落ち葉拾い。
やるなら朝の清掃の人にやらないで。とお願いして先生にも他の生徒にも現実見せなきゃ。て思ってます😌- 6時間前
ひー
時代の移り変わりですか。
そうなんですね。
うちの地域は放課後もわりとバラバラに下校してくるし、休み時間清掃で終わるのも強制的なのも可哀想だなーと思ってしまいました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
じゃぁ、もう学校に抗議する他ないかと!
強制なのは変だ。休み時間に掃除させるな。事前説明をしろ。
という趣旨で連絡帳に記入されたら良いかと思います!