
コメント

👩🏼(24)
息子たち7時15分には登園してます!
息子たちの園は7時台に園児がいてもいなくても先生2人は必ず出勤みたいです😌

はじめてのママリ🔰
開園時間が決まっているなら、子供がいてもいなくてもその時間から必ず先生何人かはいるようになってると思いますよ!
逆に延長は先生たちも残業という認識です!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙏✨
開園は7時15分なので、その時間からいてるルールなら安心です🥹- 4時間前

めろ
7:30にお子さん1人だとしても、7:35とか40には他の子来てたりするんじゃないですかね🤔?
7:30でお子さん1人は珍しいですね!私が勤務してた園は7時から開園してて、7時から数人来てましたよ😌
ただ、いてもいなくても勤務時間は決まってて
早番7-16、普通8:30-17:30、遅番9:30-18:30など(それ以外もあったり早番専門、遅番専門パートなどいろんな働き方があります)
保育士はシフト勤務なので、変わらないと思います。
早番は朝が早いけど早く上がれるので、わりと保育士の中では人気でしたよ😂
気にすることないかなーと思います。
急に早く来る方もいたりする可能性もあるので、
誰がくる、こない、に関わらず
開園時間には誰かは出勤してると思います。
-
はじめてのママリ
十数人の超小規模園なので、少ないのかもしれないです💦
でも8時に登園すると、もう一人の子がいることが多いので、8時前には来てる子がいるのかもしれないです!!
詳しくありがとうございます😭🙏✨ちょっと安心できました🥹- 4時間前

はじめてのママリ🔰
子どもが来ても来なくても勤務時間には変更はありませんが、誰も来なければゆっくりできます😂
個人的にはゆっくりできるならラッキーとは感じますが、質問者さんが罪悪感を抱く必要はもちろんないと思います。仕事なので。
-
はじめてのママリ
登園した時に、先生たちが朝の準備?をされてる様子なので、なんか急かしてしまってたら悪い気がして…🥹罪悪感抱かなくて良いと言っていただけてありがたいです💦🙏✨
- 4時間前
はじめてのママリ
7時15分早いですね😆✨
子どもいなくても先生たちは出勤されてるなら安心です🥹