
年配の保育士の言動が気になり、主任に相談すべきか迷っています。息子が水に興味を持ち、保育士の発言が不愉快でした。文句を言うことで息子の扱いが悪くなるか心配です。
ある1人の年配の保育士さんの対応が再三気になることばかりで主任さんに進言するか迷っています。
色々あるんですが、今日あゆみに書かれていたことでかなり不愉快に感じました。
最近水に興味がでてきて、保育園で年長さんが園庭の蛇口を触っているのを見て息子は超真剣にそれを真似てみたりチャレンジしたり、落ちていく水の流れを見たりと興味津々だったようで。
で、その真剣すぎる姿を見て笑ってしまいました、とあり。
間に受ける私も悪いんでしょうけど普段からこの方は口調が下品というのもあり個人的に印象は悪かったので余計に気になってしまい。
これくらいで文句言うのは迷惑な親って認識されて息子の扱いがひどくなったりしますかね。。
- まべし(1歳7ヶ月)
コメント

ズボラまま🐷
私はあまり気にならないですが
笑ってしまいました。よりかは
真剣な姿が可愛かったです。の方が
聞こえは良いですね👂🏻"
言い回しが上手いか下手かだと思います😊

はじめてのママリ🔰
言っても良いかもしれませんが、その年配の保育士さんはきっと悪気なく今までもそうやって何十年も生きてきた上での発言なりだと思いますので、私だったらスルーします🥹😫そういう言い方しないと死んじゃう人種なのかなと自分に言い聞かせて。。
-
まべし
確かに指摘したところで今更変えられるはずないですよね💦
コメントありがとうございます?- 4月22日

ママリ🍓🫧
我が子を他人にお願いするに当たって、危険なことや常識を外れたこと以外は目をつぶると決めてます😅
なのでそのくらいのことは言いません。
笑ってしまいました🟰可愛い
ということだと思いますよ。
もともと口悪いなら尚更。ボキャブラリーが少ないから誤解させてしまう人なんでしょうね…
-
まべし
ボキャブラリーが少ない、すごい納得できました🥹👌
- 4月22日

👩🏼(24)
笑ってしまいました=可愛かったです
って意味じゃないですか?🤔
年配の先生って若い先生に比べて口下手で素っ気ない人が多い感じなので特に気にしなくて良いと思います😊
-
まべし
普段から方言丸出しで親戚のおばさんて感じなので気にしても仕方ないですね😅
- 4月22日

まるまり
なんの悪気もないんでしょうが、笑ってしまうではなく、微笑ましかったですとか、言葉遣いですね😭
私だったら語彙力ない人だなと心で思います、、、!
-
まべし
語彙力、確かにない方です😫
- 4月22日

ひなぽん🔰
笑ってしまった=可愛らしかった、微笑ましかった。のことだと認識します!
我が子が通っている保育園はそのような言い回しでした☺️
皆さん仰っるように悪気もないと思うので、気にされなくて大丈夫かなぁと思います☺️
-
まべし
ありがとうございます😊
- 4月22日
まべし
おっしゃる通りですね。
例え方がちょっと下手な方なんでしょうね💦