※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

1年生の子どもがひとりで過ごせる時間はどれくらいでしょうか。何をしているのか気になります。

1年生で留守番できる子は、どれくらいの時間ひとりで家で過ごせますか?
何をしていますか?

うちは30分程アニメを見せていれば可能ですが、
それ以上は不安になってダメそうです…

ちなみにひとりっ子、女の子です。

コメント

はじめてのママリ🔰

兄は2時間くらい全然一年生から平気でした☺️年長くらいから30分ほどもできてました。約束きっちり守れる子なのですこしずつやってます。お留守番中だけはYouTube見放題にしてるのでYouTubeかゲームです!

妹は1分もできません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お兄ちゃんすごいですね!
    男の子の方が大丈夫だったりするのでしょうか。
    保護者会の間預け先がないので、みんな留守番できるのかなと気になりまして。
    少しずつ慣らしていこうと思います🥺

    • 6時間前
ままり

うちも30分くらいでアニメ見せています。
それ以上できるかもしれないけど、私が不安でさせていないです🥺
ひとりっ子、女の子です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね。それ以上は私も不安でできないかもしれません😢
    1時間モニターとかで見てみたいです笑

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

同じく一年生一人っ子女の子です!YouTube見せてたら1時間はいけます!
というより最近は、買い物行こうって誘っても「お留守番しとく」ってついて来てくれません…
でも、キッズスマホ、赤ちゃんの頃使ってたモニターをつけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、キッズスマホとかあるといいですね!
    お留守番するって言ってくれるのは頼もしくてありがたいですね😌
    YouTubeはなるべく避けてきたのですが、留守番の時は解禁にしようかなと思えてきました…!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつでも連絡がとれると思うとお互い気が楽です!
    私の家では夜、やる事全てしたら見ていいって約束なのですが、お留守番でYouTube見るなら夜はなしだよって見せてます😂

    • 5時間前