※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スナチャン
産婦人科・小児科

1歳3ヶ月の息子が40℃の熱を出した際の熱性痙攣について、痙攣時の対処法や救急車を呼ぶ目安を教えてください。その他の注意点も知りたいです。

1歳3ヶ月の息子が40℃の熱が出たのですが、

熱性痙攣についての知識を知っておきたいので教えてください。

まず痙攣が見られたら何をしたらいいのか?
救急車を呼ぶ目安、
を教えてください。

その他、知っておいた方がいい事教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

熱性痙攣は熱が急激に上がる時に起こることが多いです。上がりきって仕舞えばちょっと可能性が減ります。また、最初の熱から24時間以内に起こることが多いです。
顔色悪いとかであればすぐ救急車呼んで良いです。5分以内に収まることが多いですけど、5分以上続いたら救急車呼んで良いです。痙攣が5分以内に収まっても、意識がハッキリしないとかでも呼んで良いです。
吐くことがありますので、吐いたもので窒息しないように吐いたら横向きにしてください。

めめ🔰

・時間を測る
・平なとこで寝かして横にする(吐瀉物が詰まらないように)
・できるなら動画を撮る。

救急車は初めての熱性痙攣ならすぐ呼んでいいと思います!5分待って呼んでたら遅いです💦

うちの子も1歳2ヶ月で初めてなりました。1人だったので電話もしなきゃで動画は撮ってられませんでした😢たまたまYouTubeで予習してたので、冷静に対処できましたよ!
YouTubeで「消防レスキュー 熱性痙攣」で調べると、実際の映像ともに解説が見られるのでオススメです😊