※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

7月28日に出産なんですが旦那の育休申請がそろそろ始まります。いつぐら…

7月28日に出産なんですが旦那の育休申請がそろそろ始まります。
いつぐらいから取得するのがいいんでしょうか。

予定日前後は有給で補おうかな?とも悩んでいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

退院後の取得がいいと思います!
予定日前後は有給でいいと思います!

  • ままり

    ままり

    予定日+5日間くらいでいいですかね?

    30日とか31日にでも育休とるとその月の社会保険料?が免除になるとも聞いたので..🥺

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

我が家も夏頃出産ですが生まれてからですかね!
正直産前はいても意味ないし出産当日は私は帝王切開なので立会不可なので要らないってなると上の子がいる関係で生まれてから私が入院中には育休で休んで欲しいってのがあります。
1人目のお子さんであれば退院の時からでも良いくらいです🙂‍↕️笑

  • ままり

    ままり

    やっぱり産前にお休み取られてもって感じですかね🤣笑

    30日とか31日にでも育休とるとその月の社会保険料?が免除になるとも聞いたので..悩んでしまいました🥺

    • 3時間前