※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1のお子さんが学校で嫌なことを経験した際、親にそのことを伝えるか、内に秘めて機嫌が悪くなるかについて知りたいです。

小1のお子さん

学校で嫌な事があったら、ちゃんと親に教えてくれますか?
それとも内に秘めて機嫌が悪くなったりしてますか?

コメント

みかん

あまり言わない子でした😓
言ってくれると助かりますよね💧

ままち

嫌なことがあったのかさえもわからないけど
基本は言いたがりません😭
良いことでも…
なんかいつもと違うなとかテンション低いな
とかあって聞いても教えてくれません😣

はじめてのママリ🔰

性格的にあんまり自分から言わないタイプではあるので、学校から帰ってきた「ただいま」の声のトーンだったり表情を観察してました😂
言わないけどわかりやすいタイプなので、何かあったなーってときは「なんかあった?どうしたの?」って聞いてます😊

はじめてのママリ🔰

息子が嬉しかったら嬉しいし、息子が悲しかったらママも悲しいって伝えたことがあったので…言ったらママが悲しむと思って言わなかったって言っていたことがあります😟

全力で味方もするし、全力でフォローするし、違う事は違うって息子に教えるのがママの仕事だから、ママの仕事奪わないでよ〜って泣きながら語りました😭✨

うちは機嫌悪いのを察して心を開かせたお節介母です‼️😂