※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりぃ
その他の疑問

ネットで子供会やPTAに入ってないから登校班・集団登校に入れてもらえな…

ネットで子供会やPTAに入ってないから登校班・集団登校に入れてもらえない!と見かけたのですが、朝の通学時間って班とかなくてもたくさんの児童が登校してませんか?
ちょっと後からついてくとか、同じくらいの時間に歩いていれば班がなくても大丈夫な気がするんですが…大丈夫じゃないんでしょうか?
班がない地域でみんなバラバラに歩いていくので、どういう感覚かわからず…😂

コメント

ままり

少子化プラス田舎で人数少なすぎて、子供会入っててもうちの地区に登校班自体がないです💧笑
なので班になって登校する必要性はないとわたしも思います🙆

ママリ

家が学校区ギリギリのラインで学校から自宅まで距離が遠くて幼稚園時代の友達が0人の1番上の子が1年生の時は、集団登校に入れてほしいと思いましたね🥹
遠いから小学生がみんな歩いてる道まで30分くらいかかるので、1人はきついよなーと😓
学校に慣れたら大丈夫でした!
状況によりますが4月の新一年生だったら思うのかなぁと🤔

もも子

うちは一学年3,4クラス、登校班で登校なので、
学校近くになればものすごいことになっていて、1人いてもバレないと思います😂

でも、黙って後ろついて行くならいいけど、友だちがいたから声掛けた、班の間に入ってきた、とかされたら班長さんが対応に困ると思います💦
いちおう「他の班と横並びにならないように」とか「おしゃべりしながら歩かない」「間を空けないように」など注意点はあるので。

3人目のママリ🔰

うちの自治体は力をいれてるからか、集団登校や毎週1回は集団下校があります😅
でもおっしゃる通り、地区によっては他の登校班が迫ってきて合体したりしてゾロゾロと歩いてるので、大体みんなが登校する時間帯に登校するなら登校班なくても大丈夫な気はしますね!

あと本当自治体によって違うと思いますが、ここまでいったら登校班解散とかもあり…私の小学生時代は信号のある横断歩道や歩道の狭い道路に面したところを歩き終わったら解散でした!
今の子供の学校は小学校着いたら解散です。

登校は30分かかります!