
以前も似たような吐き出しと質問をしたのですが、また吐き出させてくだ…
以前も似たような吐き出しと質問をしたのですが、また吐き出させてください。
長文になります。
元夫が面会の際離婚の原因は私にあると娘に吹き込み続けているようです。
娘が執拗に離婚理由を知りたがります。
私は6歳という年、小学校に上がったばかりなので、そんな状態の子に離婚理由(元夫のモラハラなど、元義実家からの精神的苦痛など)を話してしまうと、潰れてしまうと思い、
ママが生きていくのに、離れるしかなかったんだよ。ごめんね、大人になって、受け入れられるようになったとママが思った時聞いてくれたら話すからね、
とずっと言っています。
今日警告しました。
離婚理由などに関して娘に話すことは面会時の取り決めの危険行為だと判断します、という内容です。
彼の特性上この一文は理解できないと思います。
友人たちは口を揃えて自己中というくらいの特性を持っています。
今Twitterで小学生に関するニュースを見ました。
不安で、不安でたまりません。
元夫が与える誤認の事実、歪んだ事実(認知が歪んでいる)、ストレス、様々なもので娘がいなくなってしまったら、どうしよう。
怖くて、そんなことにはならないようにしているつもりですが、どうしたらいいかもう分かりません。
もう正直会わせたくありません。
証書がなければ会わせないです。
私が出来るフォローってなにかありますか……。
会わせない以外で、もっとなにか娘がいなくならないように出来るフォローってありますか。
数時間立ち会うと1ヶ月は体調崩す程度の事をされて離婚しているので、面会には生きていくために立ち会えません。
話はたくさん聞いています。
否定もなるべく避けてます。
父親の話は家ではしないというルールもあります(ただしストレスに感じたことは素直に話すこと)
キツイです……。
環境が変わって不慣れな中頑張っている我が子に何故そのようなことが言えるのかが分かりません。
元夫が宇宙人にしか思えません。言葉が通じません。
すごく、落ち込んでいます。
きついコメント避けてもらえると嬉しいです。
同じシングルの方、お子さんに離婚理由を話していますか。
どこまで話していますか。
また、親ひとり子ひとりの環境で、なにか気をつけた方がいいことはありますか。
教えてもらえると嬉しいです。
- (*˘︶˘*).。.:*♡

はじめてのママリ🔰
娘が年中さんのときに離婚しました。
元夫の酒癖の悪さ、借金癖などなどです。
娘の前では良い父親でした。
私は離婚理由はなるべく分かりやすい言葉を使って、娘の反応を見ながら理解できるスピードでしっかり伝えました。
理由がわからないまま離れ離れになってしまうことは、娘にとって不安なことだと思ったからです。
“一緒には暮らせない”ということは譲れないけれど、あとはあなたの希望通りにすると約束しました。
苗字は変えず、自由面会、幼稚園・学校行事は一緒に参加。
お父さんの話は遠慮なくたくさんしていいよと伝えています。
親ひとり子ひとりの環境で気をつけていることは、「娘の心を満たせているか」です。
他にもたくさんありますが
きちんと理由や事実を感情と切り離して伝えることもその中の一つです。
コメント