

はじめてのママリ🔰
鍵っ子でしたが、親いなくて好きに遊べるのでラッキーくらいにしか思っていませんでした😂私が在宅と出社半々ですが、うちの子供は居てもいなくてもどっちでもいいと言っています😂30分くらいなら全然大丈夫じゃないですか?👌

はじめてのママリ🔰
家に居てあげたいですね!
なので用事ある時は学校の学童みたいな所に預けてます!
留守番できると思うけどどうせ宿題もやらなさそうだし明日の準備とかもやらなさそうなので帰って怒るくらいなら学童行ってもらうほうがいいです🤣

はじめてのママリ🔰
何時間も1人ってわけではないので全然可哀想だと思わないです(^^)
鍵を管理するとか少しずつ覚えて欲しいですし。

はじめてのママリ🔰
私自身が鍵っ子で寂しかったので、やっぱり子供はなるべくいてあげたいと思う派です!
一軒家に住んでて、一人で下校中知らないおじさんに家の前まで追いかけられたこともあり😭
娘も寂しがりタイプなので、ひとりにはなるべくさせたくないと思ってます!

あやっぺ
私自身、親が共働きで帰宅した時に家に誰も居ない時間がありましたがむしろ自由時間だとゲームとかして楽しんでました!
何時間もひとりで晩御飯も家族と食べられない…とかは可哀想だと思いますが、30分ぐらいであれば私なら気にしません🤭💦

はじめてのママリ🔰
私自身が鍵っ子でした。特に嫌なこととかなかったです🤔笑
そりゃ、子どもに「お帰り」って言ってあげられる生活が選べるならそっち選びますが、仕事や家庭環境で難しいなら、鍵っ子させますね🤔私側に抵抗は全くないです🤣💦笑
ただ、安全面が心配な気持ちはあるので、学童に入れる・入ってくれるなら、しばらく学童に預けたいです。

退会ユーザー
その子によると思います🤔うちの母が専業でしたが毎日家にいて他のお母さんは働いてるのに。となってました😂友達はママがいないから寂しい。と話していたので、子供が望むかどうかなのかなと思います🤔
コメント