
子供が以前はお利口だったが、最近はベビーカーでの行動が活発になり、お出かけが大変になった。他のママの経験を聞きたい。
今まで本当に我が子はお利口でした(過去形)。
場所見知りのせいか、お出かけ中は騒がないし暴れないし泣きませんでした!
まぁそのかわり笑いもしませんでしたが💦
よそのハイテンションのお子さんを見ては、ママは大変だろうなぁとよく思ってました。
でもそれももう過去の話です´д` ;
最近どうやら場所見知りが終わったらしく
ベビーカーの上に立ち上がってみたり
奇声をあげてみたり
降ろせば走り回ったり立ち止まったり
抱き上げれば腕をピンと伸ばしてすり抜けようとしたり💧
反対に意地でも抱っこから降りない時もあります。
お出かけがこんなにも大変だなんて知らなかったです😂
それでも可愛いことに変わりはありませんが、長いお出かけの後はどっと疲れます💦
これからイヤイヤ期に入るともっと大変なんだろうな(^^;;
1歳のお子さんをお持ちのママさん、
お出かけ中のお子さんはどんな様子ですか?
よかったらお話聞かせてください😊
お利口ちゃん、お騒がせちゃん、色んなエピソード聞きたいです!
- アンナのオカン(7歳, 9歳)
コメント

けだまたろう
うちは1歳から人見知りが終わり
それから1歳8ヶ月くらいまでは
外でもニコニコ愛想も良く
大人しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ですが…今は外でアンパンマンを見つけると
絶叫。一度下ろしたら制御不能。
床に転げて大泣き。
…と…😓
出かけるのに憂鬱になるくらい
悲惨です(笑)
床に転げて大泣き大変だなー…
と人ごとに思っていたら
まさか自分の身に起こるとは…(笑)
って感じです😓笑

ゆい
うちは買い物行くとき基本的に抱っこしてないと泣きます💦💦自分のベビーカーもお店のも嫌で(´;ω;`)
だからといって抱っこ紐すると眠い時は寝てくれますが眠くないときは窮屈なのか怒って暴れます💦💦
最近歩けるようになってきたのでいつ走り回るか(笑)
奇声というかすごくお喋りだし声デカいです(笑)恥ずかしいです(笑)
-
アンナのオカン
たくさんしゃべるのいいことですよー❤️
きっと言葉覚えるのも早いでしょうね(๑˃̵ᴗ˂̵)
子供ってワガママですよね😂
ほんと、いつもふりまわされちゃいます💦
でもそんなに抱っこが好きなんて、ママのことが大好きなんですね😍- 5月26日

、
基本的に1人でダッシュして逃走します…💧眠い時はずーっと抱っこなんですけどカートも乗らない、抱っこ紐嫌がる、ベビーカーも嫌で出掛けるのが憂鬱です(笑)
一度ショッピングモールのフードコートでご飯頼んでる間に逃走して他のお店に入ってたことあってその時は本当に焦りました💧
最近はちょーっとだけ落ち着きましたけどまだまだ疲れます(笑)

ニコくん
1歳3ヶ月くらいまでは、とにかくカワイイカワイイ!ショッピングモールをのんびーりベビーカー押しながら買い物~♪
そんなに大変だった記憶もありません。
しかし!それを過ぎてから、今現在(2歳半)も、スーパーで汗だくです。卵1つくらい買わせてよ(。>д<)と入口で泣きそうになったことも…ショッピングモールなんてただただ疲れるだけの為に行く感じです。。
アドバイスできなくてすみません。。 しかし成長の証、意志がしっかりと出てきたんだなって思うようにしています!
お子さんもしっかり成長されているんですね!!
頑張りましょうね(*^^*)

カナぷう
うちの子はベビーカーを嫌がるのでたいていいつも抱っこ紐で出掛けたりしてました。
でもスタスタ歩けるようになってからそれも嫌がるようになり、とにかく自分で歩きたがります。 歩いてついてきてくれるならまだしも自由に好きなところに行くし、抱っこしたら仰け反るしお店行って色々触ろうとするから引き離すとキーキー大声で泣きだし手がつけられない状態に。(。-_-。)
唯一買い物カートは乗ってくれるようになったのでスーパーには行けるようになりましたがカートがないお店は行くのもためらいます。
イヤイヤ期が思いやられますね。
けだまたろう
1歳8ヶ月くらいまでは
と書きましたが、
1歳8ヶ月からイヤイヤ期が
始まりました😅
アンナのオカン
1歳8ヶ月からですか💦
思ってたより早いですね❗️💦
突然やってくるもんですか??
娘はまだあまりイヤイヤは言わず、
一度機嫌を損ねてもすぐ忘れてしまうタイプなのか、この子がイヤイヤ言っていうこと聞かないなんてイマイチ想像付かなくて💦
でも必ずくるのだとはわかってるので一応覚悟はしてるつもりです😅
アンパンマンには助けられることもたくさんありますが、こうなると厄介ですよね💦
でも文章読んでてちょっと笑っちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)可愛いです❤️
うちもアンパンマン見るとパンパン?パンパン??パンパン???とエンドレスで言ってきます😅
けだまたろう
1歳8ヶ月からぼんやり
じわじわときた感じです(笑)
気づいた頃には何やるにも
一旦、イヤ!と言われるようになりました😂笑
うちの子もイヤイヤ期前は
アンパンマン見せたりすると
すぐ忘れちゃう子だったんですけどね…(´;ω;`)笑
こない子も稀にいるそうですが
だいたいの子がきますもんね😅
そうなんですよね!!(´・ω・`)
複雑な存在です😔笑
うちの子も一番最初にしっかり
喋った言葉がアンパンマンなくらい
アンパンマン大好きです😂(笑)
今ではよく行く商店街の
アンパンマンの商品やポスターのある
場所を記憶しているくらいです😂笑