
小学3年生です。来年自転車教室が来年あります。自転車が全く乗れませ…
小学3年生です。来年自転車教室が来年あります。
自転車が全く乗れません。どのように練習すれば良いのでしょうか?教えて下さい。お願いします。
ちなみにすっごく怖がりです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
オーソドックスですけど
公園とか広いところで親が押さえて走らせるしかないかなーと思います。

はじめてのママリ🔰
年長のときに緩い下り坂で両足を上げてバランス取って乗る練習したら1週間ほどで乗れるようになりました。小学生ならもっと早く乗れるようになると思いますよ〜!!
-
はじめてのママリ🔰
緩い下り坂を探して練習してみます。
1週間で乗れるようになるなんて凄いですね。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
絶対もっと早く乗れるようになると思いますよ!
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
自転車にものすっごく興味を示してますが、バランスをとって乗るということをまだ理解が出来てないと思います。
今度の土日に練習してみます。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
まずはこがずにストライダーみたいにバランスとるだけの練習した方が早いと思います!大人がやってる様子を見せたら年長でもわかっていました!絶対すぐ乗れるようになります!がんばれ〜☺️!
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
自転車のペダルを外してストライダーのようにしてはどうでしょうか❓
ストライダーで足を上げてバランスが取れるようになれば自転車は1日で乗れるようになると思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ストライダーでバランス感覚の練習ですね。
バランス感覚のない子なので、練習してみます。- 4時間前

ままりぃ
補助輪つけて練習しました☺️ペダルをこぐ感覚が難しかったみたいなので💦
こげるようになったら補助輪は外して、親がおさえたりおさえなかったりして、大分乗れるようになってきたかなと🥹

みやこ
芝生があるところがいいかなぁ~⤴️と思ったりしました😊
はじめてのママリ🔰
自転車は両足が地面に付く物にした方が良いですか?
夫の職場で、同僚の方のお子さんがもう乗らないからって譲られた自転車が大きくって、足が自転車に付かないです。
ママリ
足がつかないものは怖いと思いますよ😅
足がきちんと着くもの、自分の体のサイズに合ったものを買ってあげないと練習にならないと思います!