※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ。
子育て・グッズ

義母についてです。同居しています。悪い人ではないのですが、子供の服…

義母についてです。
同居しています。悪い人ではないのですが、
子供の服をたくさん買ってきます。
しかも好みではないものを…。高いブランドのものではなく、安いものです。
初めての自分の子供の服は自分で買いたいのですが義母が自分たちが買う前々に買うため、サイズアップすると既に服がある状態です。
同居もしているため、なかなか部屋に放置するわけにもいかず、、、。
毎回イラッとします…。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんに言ってもらっては??🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは二世帯ですが、おもちゃも服も大量に買ってきてくれるのはありがたいんですが夫にストップかけてもらってます笑

    • 5時間前
  • 初マタ。

    初マタ。

    なかなか旦那にも言えず😭
    私の親は私の好みわかっているので買ってくるのですが、そのこと話すと恐らくなんで義母はダメなんだとなりそうで…

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんから言ってもらう一択ですね!
もう少し大きくなってくると好みもあって着てくれないので〜とか言えるんですけどね🥹

  • 初マタ。

    初マタ。

    なかなか言えず…。
    まだ2ヶ月なのでなかなか😅

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私は、こだわり強い女を強調してましたよ!笑
    こういう服着せたいなぁとかキャラものは苦手とか、こいつめんどくさいと思わせてます笑

    • 5時間前
  • 初マタ。

    初マタ。

    義母は買わなくなりましたか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレゼントは絶対聞くようにしてくれてて、服は一緒に買いに行ってくれるようになりました、最初は勝手に買われてましたが😆

    • 5時間前
  • 初マタ。

    初マタ。

    羨ましいです😭
    1度、袴を勝手に買われたことがあって見つけてないふりして遠回しに私好きな袴あるんですけどー、デザインとかなんでもいいんですかー?って聞いたことがあって…笑

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう袴とかまで買われるの嫌すぎます😷ちょこちょこ反撃していきましょう!笑

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

別に気にせず自分達も沢山買ったらいいと思います😀

こんなのって、義母が買った気に入らない服があるから私は買えない。使わないと勿体ないみたいな意識があるからイラッとするんだと思います〜

気にせず自分もバンバン買ったらいいですよ😀

  • 初マタ。

    初マタ。

    なるほど…確かにそうなのかもです笑
    好きではないものは着せなくてもいいですかね😅

    • 5時間前
み

一緒に買い物に行けば良いと思います♪生後1ヶ月なら気にせず外出して大丈夫ですし(^^)
逆に自分好みの服をおねだりして買ってもらっちゃいましょ〜♡

  • 初マタ。

    初マタ。

    義母がお出かけついでに勝手に1人で買ってくるんです…

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私は実母と好みが合わず、同じく安いものをめちゃくちゃ買ってきます💦
ストレスですよねぇー😭
自分で選ぶ楽しみを奪われてる気がするし、でも買ってくれたから着せないとっていう気も遣ってなんかやるせないです…
買ってもらえるだけありがたいという意見もいただいたりしますが、そういう問題ではないんですよね。
しかも同居だとまた厄介ですね💦

うちは、よだれや汗・吐き戻しなどで一日に何度か着替えてさり気なく自分の好きな服を紛れ込ませますかね🤔
あとは、いずれは子供の好みも段々出てくるので、そこで義母さんには退却してほしいですね😂

  • 初マタ。

    初マタ。

    ほんとそうなんですよ💦
    60-70の服ってなかなか無くて、
    50-60はもう結構きつくなってきたねーって子供に話すと
    あんまり60-70の服なかったー、と可愛くない服を買ってきます💦
    買えばいいみたいなのやめて欲しいです😑

    • 5時間前
アリエル

うちも同居です!
しかも旦那は単身赴任😵

うちの義母は同居する前に結構いい服を買ってくれてました!うれしいけど、わたしの好みではないのは一回も着せずサイズアップでしたよ(笑)
でも子どもの服は子どもが自分で選べるようになるまではお母さんが決めることなので服をもらっても着せるか着せないか決めるのはお母さんです😊
買った義母は好みも聞かず勝手にやってることなので気にしなくていいんじゃないですか?
着せなきゃ悪いって思わなくていいとわたしは思います(笑)

  • 初マタ。

    初マタ。

    単身赴任💦大変ですね、、。
    知らないフリして放置でいいですかね笑
    ものを貰うよりギフト券とかの方がありがたいですよねー、、

    • 5時間前
  • アリエル

    アリエル

    大変どころじゃありません(笑)
    最近義母の行動すべてにイライラしてしまって…。
    たしかに!好きなの買ってね~ってギフト券だったらうれしいですよね😊
    でも一回だけこのブランドの服は嫌だから買わないでねって言ったことあります!あとは一緒に買い物行ったときに買って下さいとか、そんな感じに伝えてもいいと思いますよ!

    • 4時間前