
5歳の子どもが腸炎で腹痛や微熱、食欲不振です。小児科で浣腸後に改善しましたが、まだ痛みと気持ち悪さがあります。看病方法や食事についてアドバイスを求めています。
5歳の下の子、腸炎になりました。
昨日の朝から腹痛。微熱。食欲減退。
お腹が痛いーと何度もトイレに行くが排便無し。
今日小児科へ。
「うんちしたいけど、トイレに行くけど、出ない」と言ってるのと、触診でもたまってるらしいので
とりあえずたまってるのを出しましょう、とのことで浣腸されて
病院のトイレにて大量の下痢が出てくる。
出たら「痛いの減った!」と、改善はしたみたい。
整腸剤を処方され帰宅。
痛みはだいぶ改善したようだが、食欲はない。
「ちょっとお腹が痛い。ちょっと気持ち悪い。」
発熱はしょっちゅうですが、あまりお腹を壊すことがないので、恥ずかしながら正直どう看病すればいいのかわかりません。
食べ物、飲み物、生活のしかた、早く治すには。
何でもいいので教えてください😭
- 抹茶のヨメ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
吐くことはないなら、水を適度に飲ませるようにして、あとは本人の食欲次第でご飯食べさせてで様子見で大丈夫だと思います。
💩出て調子戻れば食欲も戻りますし😄
抹茶のヨメ
ありがとうございます!
昼から熱が上がり、38.5ぐらいです。
昼、夜、ほぼ食べませんでした。
ぐったりしてしんどそうな感じが増してしまいました😓
1ヶ月前の発熱で処方され、冷蔵庫に座薬が残っていますが、お腹が痛いときに解熱鎮痛の座薬は使えるのでしょうか?
質問すみません😣💦