※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
その他の疑問

小学2年生の授業参観で、ある女の子が先生に対して無理だと拒否し、ナメた態度を取っていたことに驚いたのですが、2年生はこんなものなのでしょうか。

小学2年生になりました。この前授業参観だったのですがある女の子の発言と行動にびっくりしました💦
先生:○○しましょう!
👧🏻‎:えーやだ。無理!
(みんなの前で発表する系でした)
先生:先生もお手伝いするからやってみよう?
👧🏻‎:無理無理🤣🤣!笑

その後も終始先生にたいしてナメてる?みたいな態度でびっくりしました😳
2年生ってこんななんですか?

コメント

さとぽよ。

うちの息子も2年生になり授業参観ありましたが、そんな子はいなかったですね!
指されなくて、なんで指してくれないの?って感じの男の子は居ましたね。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    1年生の頃はこんな感じじゃなかったです💦
    なんかその子につられてなのか数人の女の子がやだー!できなーい!とか言ってて授業が進まずこのクラス大丈夫かな?と不安になりました😢

    • 4月21日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    悪影響ですね🥲
    心配になっちゃいますね。

    • 4月21日
  • ままりん

    ままりん

    悪影響ですよね💦
    前には出てきましたがずっと笑いながら手で顔を隠してふざけていて男の子達は冷ややかな目で見てました😅

    • 19時間前
まな

うち一年生になり、娘から聞いた話ですが、隣の席の女の子が先生の話を聞く時机の上に足を乗せてるって聞いてドン引きしました🥹

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    えぇ😱
    1年生でそんな子いるんですね💦
    幸先不安すぎますね😵
    そういう子がクラスにいるとクラスが荒れますよね、、

    • 4月21日
まろん

子供の学年は手におえない児童ばかりですね。異動してきた担任が1年で異動しています🙄
2年生あるあるではないと思います。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    そういう学年ってありますよね💦
    1年生の頃はこんな感じじゃなかったんですが💦
    2年生ってまだまだ素直でかわいいと思ってました🥺

    • 4月21日
ママリり

こんなもんです。今の子は先生を先生じゃなくてあだなで呼んでましたよ…。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、、
    あだ名つけるのって今は子供たちのあいだでもダメっていわれてるのに先生をあだ名で呼ぶってすごいですね💦

    • 19時間前
  • ママリり

    ママリり

    慣れたようにうちの子も「〇〇ちゃん(男性教諭)」て言ってて注意したらだってみんな言っとるよ!って…
    びっくりしました😂

    • 17時間前