
2歳の子どもが風邪をひき、鼻水が出ています。鼻をかむ方法を教えた経験や、いつ頃からできるようになったかについて知りたいです。
2歳の子どもが風邪をひきました
鼻水が出てズルズルすすっているのですが、
どうやって鼻かむことを教えましたか?
いつごろからできるようになりましたか?
- miiii(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月)

ままりん
片方の鼻の穴にティッシュを詰めて、反対の鼻を押さえながら「フンッ!」と鼻から息を出してティッシュを飛ばす形で教えました。
説明が下手ですみません😅
うちの子達はこれで出来るようになりました。

はじめてのママリ🔰
下の子は口で説明して2歳で出来るようになり、上の子は『はなかめるゾウ』を何度か試して暫くしてから4歳でかめるようになりました^_^

はじめてのママリ🔰
上の子は耳鼻科で鼻水を吸ってもらってから鼻水が出ていく感覚がわかったみたいです。
2歳くらいでかめるようになりました。
怖がる子も多いので自宅で知母時とかしてあげてもいいかもです。
下の子は机にティッシュを置いて、口を閉じて鼻息で遠くまで飛ばす練習をしました😊

🐣🩷
2歳11ヶ月でやっと鼻かめるようになったので練習はさせたほうがいいと思いますが鼻水吸い取ってあげたほうがいいと思います😭💦

ママリ
親の真似っこしますか?
うちのこは私が鼻から息を出してスンスンっ…とすると真似してくれて、それができてから練習を始めました。
ティッシュで片方の鼻を押さえながらスンスンして〜と言うとやってくれます。
耳が怖いので鼻水出なくても2回ずつでやめてます🙋♀️
コメント