※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

三歳未満のお子さんがいる方に、時短勤務の勤務時間についてお尋ねします。フルタイムと時短勤務の具体的な時間を教えていただけますか。私はフルタイムが7:50〜16:30、時短勤務が9:00〜16:00です。時短を30分延ばすことを考えていますが、皆さんはどうされますか。

三歳未満のお子さんがいる方で時短勤務してる方
に質問です。
勤務時間ってどんな感じですか?
フルタイムのときと時短勤務の時間を教えて
欲しいです。

私の場合、フルタイムで7:50〜16:30
時短勤務で9:00〜16:00
基本は9:00〜16:00なのですが、定時が16:30なので
時短の時間を30分だけ伸ばしてもらうか迷っています。
そうすれば、少しは帰りやすいのかなと。
みなさんならどうしますか?

今後の参考にさせて下さい。


コメント

mama

基本的フルタイム時間→8時30分~17時30分(休憩80分)
時短で、9時30分~15時30分(休憩80分)
です!
今は二人目の時短ですが、一人目の時は、8時30分~16時30分(休憩80分)でやってました😊


私の勤務先は基本的な時短の時間ってのはなくて、保育園の開園閉園時間や通勤時間加味して好きに決めれます😌
定時が16時30分ですっきり帰れるならいいですが、他の方も定時だから何だかんだの片付けとか話とかでサッと帰れなさそうなら私なら時間長くしないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答え頂き、ありがとうございます!
    そうですよね。定時ぴったりで帰れるとは限らないですもんね😭
    参考にさせてもらいます☺️

    • 4月21日
りる

転職前と今だと働き方が少し違いますが、

基本フルタイムで9〜18時

転職前 時短勤務
9:00〜17:00 通勤30分
18時前に帰宅して21時過ぎに寝る生活で2年間やってきました。

転職後 フルタイム
ほぼ在宅勤務でフルタイム。
中抜けしてお迎えする生活です。
上記と同じ時間帯で就寝する生活は維持出来てます!

上の子が小さい時に16:30までの生活を2歳児まだ続けてましたが年少クラスだと結構皆お迎えの時間が遅い&子供本人ももう少し遊んでいたいってなったので勤務時間変えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答え頂き、ありがとうございます!
    参考にさせてもらいます😊

    • 4月21日