※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

娘がママがいい!と夜中に何回も起きるのにそれでも隣に寝る旦那。その声…

娘がママがいい!と夜中に何回も起きるのに
それでも隣に寝る旦那。
その声で私が起きる、旦那は気付かず寝てる。
30分に1回はいや!と起きるのになぜ隣に寝続けるのか。

そして下の子
旦那が上の子の見方ばかりでいつも悪くなくても
追いやられる。
まだ喋れないけど上の子が悪い事だってよくある。
なのによく身もしないで下の子ばかりを怒って
上の子をいい子だねぇー。って

何回も何回も下の子ばかりが悪くない。上の子ばかり褒めないで。と言ってるのに自分が正しい旦那。クソ腹立つ。

コメント

RitaRico

旦那さんは上の子が可愛くて仕方ないんですかね…🤔

うちは逆に下の子が泣くと上の子が何かしたのか?と思って上の子の名前を呼んで『どうした?』って聞いちゃうのを旦那が『下の子だって良くないし、上の子ばかり怒るのは違うだろ?』って言われてました。

もっと柔軟な考え方が出来ると良いですよね…

2人いると、褒めるのも叱るのも平等にしないと片方がワガママになるし片方はひねくれちゃいそうだし、大変ですよね😰