※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後一ヶ月の赤ちゃんが、授乳の間隔が3時間から2時間に短くなり、飲む量も少ないのはどういうことか、対処法はありますか。

生後一ヶ月に入りました。
ずっと夜は3時間おきの授乳だったのに、急に2時間で泣くようになったんですが😱
しかもかといってガツガツ飲むわけでもなく…
くわえていたいだけなんでしょうか…
毎日だときつい😭
体が大きくなったから仕方ないですか?対処法あひますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

授乳お疲れ様です!

飲む量が増えたのでしょうね。
混合ですか?完母ですか?
ミルクに抵抗がなければ、足されてみてはどうでしょう(^^)

上にもお子さんがいらっしゃるようなので…
寝たい気持ち分かります(^_^;)

毎日育児、お疲れ様です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    完母なのですが、哺乳瓶慣れのために一日一回100ミリ飲んでいます。
    飲んでもすぐチュクチュク…だけになっちゃって、実質1時間おきに起きるの辛かったです💦
    聞いていただいてありがとうございます🥹

    • 4月21日