※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子どもが離乳食を食べないため、手掴み食べを始めたいのですが、野菜スティックやおやき、おにぎりのどれが良いでしょうか。

子どもが離乳食を食べないことを相談したら手掴み食べをさせてあげるといいよと言われました。
まずは野菜スティクからでいいんでしょうか?
おやきやおにぎりなど作った方がいいんでしょうか?
今はペースト状のものじゃなくて包丁で細かくしたものをあげてます。たまにおぇってなります…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食食べない子です!

うちは野菜スティックだめで、(たぶん作り方の問題もあります😂)おやきの方が食べました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    野菜スティクダメだったんですね😭
    おやきだとどんなものが食いつきよかったですか?

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃがいものおやき、ごはんのおやき食べました!
    なので、おかゆもやめて軟飯にしてみたら前より食べるようになりました!(といっても基準の量の半分ですが笑)

    今修正月齢で11ヶ月ですが、ほんとーにずっと食べませんでした😇

    • 4月21日
aa

何ヶ月の子ですか??
うちも初めて離乳食で悩んでいて困ってます、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月の子です。
    私もめっちゃ悩んでます😭

    • 4月21日
  • aa

    aa

    うちも包丁で細かくしたものをあげてますが喉につっかえて嗚咽します、、

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😣嗚咽されると次あげるの怖くなりますよね😭今は色々試していてベビーフードや7ヶ月から食べられるスナック菓子をあげてみたりしてます。

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

うちのコも全くダメだったので、イギリス式の手づかみ離乳食 BLWにしたら食べるようになりました!
図書館で本借りて少し知識をつけました!
日本の離乳食スタイルは赤ちゃんが受身ですが、このスタイルは自発性も養えるのでおすすめです。

いろんな野菜を茹でたり、おやきやマカロニパスタなど、日本の離乳食をいっさいやめました!1歳過ぎた頃にはすごく食べるようになりました!

一、参考にしてくださいね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    調べてみます!

    • 4月21日